イスラエルに旅行に行く時に、ある方からお土産に買ってきて欲しいと頼まれたものに「メズザ」がありました。メズザとは5〜15cm程の細長い小さい筒状の容器に、聖句の刻まれた羊皮紙が入っているものです。元々メズザとは「門柱」を意味する言葉であり、入り口の右側上方の門柱に斜めに取り付けられます。容器は金属製、木製、陶器製と材質もデザインも様々で、イスラエルのお土産物屋や宗教用品を売る店に行くと、良く見かけます。
メズザが戸口にあるかどうかでユダヤ人の家かどうかが分かります。特に宗教的ではない、他の戒律は守らないユダヤ人でも、メズザをつけることは、イスラエルのみならず、全世界のユダヤ人の家庭で守られています。メズザの由来は、申命記に記されている神様のご命令から来ています。
「私がきょう、あなたに命じるこれらのことばを、あなたの心に刻みなさい。・・・あなたが家に座っているときも、道を歩くときも、寝るときも、起きるときも、これを唱えなさい。・・・ これ(御言葉)をあなたの家の門柱と門に書き記しなさい。」(申命記6:4〜9)
敬虔なユダヤ人は、家を出るときに必ず、右手の指先でうやうやしくメズザの上に触れ、それからその指先に口づけをし、詩篇121:8の御言葉「神が私を、行くにも帰るにも、今よりとこしえまでも守られますように。」と祈ります。
また、新しい家に住む時には、まずメズサをつけ、祝福の祈りを捧げます。
メズザは、御言葉によって家庭を聖める必要を、悪で家が汚されないようにすべきことを思い起こさせます。出エジプト前夜のイスラエル人達が、神様のご命令に従って、門柱に小羊の血を振りかけ、災禍をを免れたことを思い起こさせられるのです。
門柱に御言葉を記すことは、ユダヤ人のみならず、クリスチャンにとっても霊的な意味で大事なことです。新約の祝福により、御言葉は石や皮の板の上ではなく、心の板に書き記されるべきものとなりました。(Uコリント3:3)
心は色々な思いが出入りする門です。心の門柱に御言葉を刻む(霊的にメズザをつける)ことは、信仰によってキリストを受け入れた全ての者の為に、ご自分の血を流された神の小羊イエスの守りの力を思い起こされるものです。神様は私達が行くにも帰るにも、キリストの血潮によって、御言葉によって守って下さっているです。