なるほど・ザ・イスラエル

祈りの家2001年1月号 与野キリスト教会 牧師 川井由夏

第5回 「イスラエル・ユダヤの歴史 (4) ―英国委任統治時代編―」

8.バルフォア宣言

1917年、第一次世界大戦が勃発後3年、英国軍がエルサレムに入場し、4世紀に及ぶオスマントルコの支配は終わりを告げました。パレスチナの統治権は国際連盟によってイギリスに委任されました。解体されたトルコ帝国の領土は多数の民族に再分配されていきました。そして、国際連盟は、「ユダヤ民族とパレスチナ地区との歴史的結びつき」を認めて、ユダヤ人のナショナルホームの建設を助成するよう英国に求めました。

1917年、英国は「バルフォア宣言」を発令します。「英国政府は、パレスチナにユダヤ人の民族郷土を建設することに同意し、この目的の達成を容易にするため、最善の努力を払うものである。ただし、パレスチナに存在する非ユダヤ人共同体の市民的・宗教的権利、および他国においてユダヤ人の享受する諸権利と政治的地位が損なわれるようなことはなされるべきではない旨を明確に了承されたい。」と、謳ったこの宣言は、米・西欧列強の承認を受けました。

9.最初の分割とヨルダン王国

アラブのファイサル太守は、ユダヤ人の指導者達と、1919年、パリ和平会議に於いて、アラブ・ユダヤの民族的血縁関係をかんが鑑み、相互に最大限協力する旨の合意文書に署名しました。そして合意の翌日には、「シオニズム運動に共鳴する」「ユダヤ人に我々は心から『お帰りなさい』と言いたい」「中近東の改革成功の為には、互いが必要」「両民族運動は、帝国主義ではない」「両民族の為の土地は十分ある」等の意見を述べた友好的な書簡を米国のシオニズム運動の指導者に送りました。

ファイサルは、協定を受け入れる条件として、元オスマントルコの領土に独立国家を作る英国との約束の遂行を望んでいました。しかし、フランスがシリア統治を委任された結果、シリア王となるはずであった彼は追われ、英国はその代償として、アラブ人の歓心を買う為、英国統治領パレスチナの約4分の3を分割し、トランスヨルダンというアラブ国家をつくりました。(現在のヨルダン・ハシミテ王国)こうして、当初の宣言とは異なり、英国委任統治領の80%が、早々にアラブ側に割譲されてしまったのです。英国の委任統治下にあったユダヤ人は、訴えるすべもなく、不本意ながらこの分割案を受け入れざるを得ませんでした。これは、最初の分割となりました。

参考文献
  • 「聖書の世界とイスラエル」クラレンス・H・ワーグナーJr.著〈いのちのことば社〉ISBN 9784264018285
  • 「イスラエル大使館ホームページ」