メッセージ

マナメール 2011年6月分

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月〜土曜日)無料配信しています。
ご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。

マナメール 2011-06-01
「誰もがしようとしないような、小さな、つまらないと思えるような仕事をしましょう。

私たちは小さな者ですが、それにふさわしいやり方でしましょう。

目の見えない人に手紙を書いてあげたり、横の座って話を聞いてあげたり、
横に座って聞いて上げたり、手紙を出して来てあげたり、
ちょっと人を訪ねるとか、お花をもっていくとか、洗濯は掃除をしてあげましょう。 

つまらないと思える仕事が、私やあなたのする仕事です。」

マザー・テレサ

小さなことに大きな愛をこめるなら、それは大きなことです。
神は愛なり。神様がご覧になるのは、見えない心の内の愛なのです。

"たとい、またわたしに預言をする力があり、あらゆる奥義とあらゆる知識とに通じていても、また、山を移すほどの強い信仰があっても、もし愛がなければ、わたしは無に等しい。(Tコリント13:2)"
マナメール 2011-06-02
 フランス人の音楽家が日本に来て、感じたことは、日本では「行為の否定」と「存在の否定」が曖昧で一緒になってしまいがちということだったそうです。

 例えば、「下手だな〜、何やってるんだ使えないな」と叱られる。実際否定されているのは、仕事のミスであるのに、人格を否定するような言葉になってしまう。叱った方はさほど悪意がなくても、叱られた方は「すべて否定された」と落ち込んでしまうのです。

 彼も、「下手」=「人間としてダメ」と思いこんでしまう中で苦しんだ時期があったそうです。

 その彼を立ち直らせたのは、お母さんの言葉。「あなたは自分の音楽を批判されたから落ち込んでいるんじゃない。『批判された』ということが嫌で嫌でたまらないんでしょ。」というキツイしかし真実を突く一言に、ハッとしたそうです。

 「行為」と「存在」は分けましょう。まずは自分自身に対して。「こんなことしてる自分はダメだ」と行為=存在の言葉がけではなく、「このことは得意ではない」といった具合に分けて淡々と。

 イエス様は罪ある人のために、その存在が尊いからこそ十字架にかかって下さったのです。

"わたしの目にはあなたは高価で尊い。わたしはあなたを愛している。(イザヤ43:4)"
マナメール 2011-06-03
 誰でも他者と比較し、コンプレックスを感じる時があるのではないでしょうか。

 人が気になりすぎる時は、大抵「したいと思っていることがあるのに、していない」「押さえつけている願望がある」「我慢している自分が可愛そうと自己憐憫にはまっている」シグナルです。

 コンプレックスは、それを心の奥に光をあて、成長するための鏡として利用してしまいましょう。

「いいな〜あの人は、それに引きかえ私は...」という思いがよぎる自分を覗いてみたら...。もしかしたら「何でも欲しいものを手に入れたい欲張り人間の私」「自分の思った通りに物事が進まないとダダをこねる困った私」と出会うかもしれません。
 もしくは「本当は、あの人がしてることを自分もやりたかったんだ」と新たな自分に気づくかもしれません。

 それまで隠されていた自分の姿に光あてられたら、その本音の姿で神様に祈りましょう。「こんな罪人代表の欲張りな自分ですが、ひとつ宜しくお願いします」と。「神様、本当はあのことやってみたいんです。御心に叶えば、ひとつ宜しくお願いします。」と。

 コンプレックスの鏡を通して、神様の出会うことができます。「こんな自分だけど、神様に愛されている。頑張ろう!」とスッキリして、また歩む力がわいてきます。

"わたしたちは、今や和解を得させて下さったわたしたちの主イエス・キリストによって、神を喜ぶのである。(ローマ5:11)"
マナメール 2011-06-04
【すべてを知りたもう御神よ】

すべてを知りたもう御神よ
あの友の悩みと悲しみを
深く理解する心を
慰める愛を与えたまえ

すべてを知りたもう御神よ
あの友の痛みと苦しみを
深く理解する心を
励ます言葉を与えたまえ

すべてを知りたもう御神よ
あの友の弱さと貧しさを
深く理解する心を
助ける力を与えたまえ

水野源三

"ふたりはひとりにまさる。彼らはその労苦によって良い報いを得るからである。すなわち彼らが倒れる時には、そのひとりがその友を助け起こす。(伝道の書4:9,10)"
マナメール 2011-06-06
 アメリカのピッツバーグで失業率27%を記録した時のことです。
 ある男性は、22年間働いていた製鋼工場を解雇されました。

 彼の心はふさぎ込み、家族に当たり散らしました。やがて吹雪の季節が来ても、彼は仕事を見つけることが出来ませんでした。

 ある日、外を歩いていると、近所の年配の女性が雪かきに困っている様子を目にしました。彼は、雪かきをしてあげ、是非と彼女が差し出すお金は受け取りませんでした。
 次の日、別の人から雪かきをしてくれないかと依頼され、今度はどうしてもと差し出すお金を受け取り、それで子供の雪かき用のシャベルを買いました。こうして彼は、冬中家族総動員で雪かきをし、工場よりも多くのお金を稼ぎました。

 やがて春になると、彼は裏庭と屋根裏を片付け、不要品を引き取るサービスをし、こうして、彼の事業が始まりました。やがて店も経営するようになり、工場時代以上に経済は祝福されました。

「もしあの工場を解雇されなかったら今の私はなかったでしょう。始めはなぜ神はこんな仕打ちをと思いましたが、何もかも神様にお任せした時に、私のためにもっといい道を開いて下さいました。会社をクビになったことが人生で一番素晴らしいことです。」

"「わたしは、あなたを立てて多くの国民の父とした」と書いてあるとおりである。彼はこの神、すなわち、死人を生かし、無から有を呼び出される神を信じたのである。(ローマ4:17)"
マナメール 2011-06-07
 「主よ、人の望みよ喜びよ」−このクラシックの珠玉の名曲は、穏やかな旋律がずっと続き、いくらでもリピートして演奏出来る曲調ですが、それは神様の恵みはいつまでもずっと続いていくということを表しているからだそうです。確かに弾いていると平安に満たされます。

 作曲者ヨハン・セバスチャン・バッハは、9歳の時に母を、10歳の時に父を亡くし、14歳年上の兄のもとに引き取られました。
 このお兄さんにより音楽教育を受け、18歳の時、町の教会オルガニストとなり、38歳から召天するまでずっと、聖トーマス教会の音楽監督を天職として続けました。

 心の師ルターが「音楽は神の素晴らしい賜物であって、本来神に発するものであり、すぐれた音楽は様式を問わず神を讃えうる」と語っているように、彼の曲は全て神に捧げるために書かれました。

  彼は自筆楽譜の最後に「SDG」というサインを残しました。「Soli Deo Gloria」の略字で、「神のみに栄光あれ」という意味です。弟子達にも、「音楽の目的は第一に神に栄光を帰し、そして、隣人に喜びを与えることだ」と繰り返し教える生涯でした。

"わたしは常に主をほめまつる。そのさんびはわたしの口に絶えない。(詩篇34:1)"
マナメール 2011-06-08
【許し】

苦手な人や大嫌いな人にも、「ありがとう」を贈ってみましょう。ときどき「くそっ!ありがとうございます」になってしまうけど、それでも大丈夫です。
だくさん「ありがとう」を贈っているうちに、嫌いな気持ちや苦手な気持ちが段々小さくなります。不思議とこだわりがすーっと消えて、心がすっきりします。

自分の中にいる大嫌いな自分を許して、仲直りすることができたからです。
気づいてないけど、嫌いな人って、心の奥深くに押し込めた嫌いな自分と同じところがある人なんです。
忘れていた嫌いな自分を思い出させる人なんです。

自分を責める人は、他人に対しても厳しくなり、愛がなくなって寂しくなります。
自分を許して人を許し、愛という心の器を、大きくすること。
それが幸せになるということです。

大丈夫!「ありがとう」をたくさん唱えると、自分も人も、許せるようになります。

宇佐美百合子

"人をさばくな。自分がさばかれないためである。あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも量り与えられるであろう。(マタイ7:1,2)"
マナメール 2011-06-09
 5歳で失明、8歳で母を亡くし、アル中の父と別れ、共に貧民院に預けられた弟も亡くし、重度の心の病で入院、地下病棟で誰とも口を聞こうとしなかった少女がいました。

 人には希望とは縁遠いように見える少女にも、神様の希望の光は差し込みました。
 その病院には一人のクリスチャン女性が勤めていました。彼女は少女にお菓子と聖書の言葉を毎日届け、少女の反応にかかわらず信じ、優しく接し続けました。

 やがて、少女は心を開き寛解し、盲学校へ入学。目の手術を何度も受け、奇跡的に視力を回復。主席で卒業し、教師となりました。

 彼女の名はアン・サリバン。
 暗闇の中にいたヘレン・ケラーに希望と信仰の光と届ける人となりました。

「人はそれを奇跡と呼んだ。彼女はそれを希望と呼んだ。希望とは、人を成功に導く強い信仰。希望がなければ何事も成就しない。あなたには、今、不可能と思えることがあるだろうか。不可能かどうかはあなたではなく、神が決める。あなたに出来るのは、希望を持つこと。希望の人、アン・サリバンのように。」是久昌信

"イエスは彼らを見つめて言われた、「人にはできないが、神にはできる。神はなんでもできるからである」。(マルコ10:27)"
マナメール 2011-06-10
 実業家&作家の本田健氏は、『幸せノート』をつけているそうです。

 それは、毎日の些細な楽しいこと、嬉しいことを書きとめておくノートで、ちょっと嬉しいことがあった時、(ex キンモクセイの花が咲いていた)、その「幸せノート」に、幸せな気分を書き込んでおくのだそうです。

 人生いつもハッピーではいられないのが常。気分が沈んだ時、この幸せノートの威力が発揮されます。
 好きなお茶でも飲みながら、『幸せノート』を取り出して、読み返します。すると、ほんの数分前まで沈んでいた気持ちが、段々和らいでいくのが感じられます。

 『幸せノート』は、つけ出すと、今まで以上に、楽しいことに出会いやすくなるノート。「嬉しいことに出会った時」「それを思い出して書いている時」「読み返す時」と幸せが3倍にもなる素晴らしいノート、と実感しているそうです。

 神様の恵みを書きとめるノートを作るのもいいですね。神様とあなたとの大切な日々の軌跡です。
 沈んだ時ならず、ことあるごとに開き、神様に感謝を捧げるならば、さらに何倍にも恵みが恵みを呼ぶでしょう。Praise the Lord!

"わがたましいよ、主をほめよ。そのすべてのめぐみを心にとめよ。(詩篇103:2)"
マナメール 2011-06-11
休息と安息の違いを、携帯電話に例えたメッセージを聞きました。

携帯電話の電源ボタンを押して電源を切る、これが休息。携帯電話をその間使わないから。
一方、充電器につないでおく、これが安息。聖霊充満です。

充電しないと、バッテリー切れになってしまいます。
イエス様すら、群衆が押し寄せる日々の激務の後、父なる神様への祈りを通して再充電されました。
ましてや、私達には神様との安息の時による充電が必要です。

明日は安息日、聖日です。
神様を礼拝し、賛美し、フル充電しましょう。
新しい一週間に臨む力は、聖霊様のパワーに満たされるところからきます。

"しかし、まことの礼拝をする者たちが、霊とまこととをもって父を礼拝する時が来る。そうだ、今きている。父は、このような礼拝をする者たちを求めておられるからである。(ヨハネ4:23)"
マナメール 2011-06-13
 昨日は、教会歴ではペンテコステでした。

 ペンテコステという名は「50番目」という意味のギリシャ語「ペンテコステー」に由来します。

 もとは、「過ぎ越しの祭り」から数えて50日目に行われるユダヤの「五旬節」という祭りのギリシャ語訳でした。

"五旬節の日がきて、みんなの者が一緒に集まっていると、突然、激しい風が吹いてきたような音が天から起こってきて、一同がすわっていた家いっぱいに響きわたった。また、舌のようなものが、炎のように分かれて現れ、ひとりびとりの上にとどまった。すると、一同は聖霊に満たされ、御霊が語らせるままに、いろいろの他国の言葉で語りだした。(使徒行伝1:1〜4)"

 後に、教会では、その日に聖霊が下ったことを記念するようになり、「イースター」から数えて50日目に「ペンテコステ」を祝います。

 イタリアでは、炎のような舌を象徴して、バラの花びらをまくそうです。日本でも東京のある教会では、300本のバラの花びらをまいて、一人一人に聖霊が与えられていることを祝うそうです。また、フランスでは、激しい風を象徴して、ラッパを吹き鳴らすそうです。

 今週も、聖霊様に満たされ、力強いクリスチャンとして歩んでまいりましょう。
マナメール 2011-06-14
6月12日は、レモネード・デイでした。

米コネチカット州に小児ガンを患うアレックスちゃんという女の子がいました。
彼女は1歳の時からガンの手術を受け、小児病棟で闘病していました。
一緒にいたお友達は次々と亡くなっていきました。

4歳の時、アレックスちゃんは、一時退院した自宅の庭でレモネードスタンドを始めました。
「お金をためて、お医者様に病気の子供たちがなおるようにお薬を作ってもらおう!」
と夢を持ち、出来るだけたくさん寄付するために。

彼女のレモネードスタンドには長い列。やがてアメリカ中が彼女を応援し、8歳になった女の子は全米を動かし、天国へ旅立っていきました。

少女の志は世界中に受け継がれ、これまでの寄付総額27億円、ガン治療の研究に役立っています。

アレックスちゃんの好きだった言葉です。
「すっぱいレモンをもらったら、あまくておいしいレモネードを作ればいい」

病を負い、それを甘いレモネードへと変え続けたアレックスちゃんの姿に、罪を負い人に真の命を下さったイエス様を思います。

"事実、御自身、試練を受けて苦しまれたからこそ、試練を受けている人たちを助けることがおできになるのです。(ヘブル2:18)"
マナメール 2011-06-15
【御心が行われますように】(作者不詳)

日は暗く、空は曇り、私の計画がことごとく挫折してしまった時、
愛する主よ、私にかく言う力をお与えください、
御心が行われますようにと。

絶え間なく悩みが襲いかかり、苦しみで私の心がひるむ時、
心を鎮めてかく祈る力をお与えください、
御心が行われますようにと。

主よ、あなたはご存知です。
幾たび私がそむき去ったかを、
御心が行われますようにと、かく祈りたいながらも。

教えてください、愛する主よ。
あなたの備えている道を歩むべきことを。

そして私の支えとなってください、
日ごと日ごとに御心が行われる道で。


"わたしは、あなたがたに悟りを与え、行くべき道を教えよう。
わたしはあなたがたに目を留めて、助言を与えよう。(詩篇32:8)"
マナメール 2011-06-16
「人はなぜ、星や月、海の広さ、
花や夕日の美しさには感動するのに、
一方で自分を卑下するのか。

どれも同じ創造主が作ったものではないか。
なかでも人間は最も驚くべき被造物ではなかったか。

自分をつくったのは、自分だとおもわなければ、
自分の価値を認めても、うぬぼれにはならない。」 

Dr.マクスウェル・モルツ

創造主なる神によって、御自身の似姿に創られた最高傑作品−−人間。

その本来の輝きはエデンの園以来の罪により失われてしまいましたが、
イエス様の贖いにより、取り戻されました。

私達は、日々聖化の途中です。そしてやがて栄化の恵みに預かることが約束されています。

「主が創って下さった自分」という、被造物としての謙遜をもった健全な自信を育んでいきましょう。

"神は自分のかたちに人を創造された。すなわち、神のかたちに創造し、男と女とに創造された。・・・神が造ったすべての物を見られたところ、それは、はなはだ良かった。(創世記1:27,31)"
マナメール 2011-06-17
【マザー・テレサの祈り(前編)】

イエスさま、私がどこにいても、あなたの香りを放つことができますように
私を助けてください。

私の心をあなたの霊といのちであふれさせてください。

私の存在に染み透り、私を捕らえつくすことによって、
私の生活のすべてが、ひたすらあなたの光を輝かすものとなりますように。

私をあなたの光を輝かせるものとしてお使いください。

私が出会うあらゆる人々が、私の中にあなたのみ姿を感じることができますように
私のうちで輝いてください。


"そのように、あなたがたの光を人々の前に輝かし、そして、人々があなたがたのよいおこないを見て、天にいますあなたがたの父をあがめるようにしなさい。(マタイ 5:16)"
マナメール 2011-06-18
【マザー・テレサの祈り(後編)】

主よ、人々がもはや私ではなく、あなただけを見ますように。
私の中におとどまりください。

そうすれば、私があなたの光で輝き、
私の光で他の人々も輝くことができるのです。

主よ、光はすべてあなたのもの、ごくわずかの光でさえ、私のものではありません。
あなたが私を通して人々を照らしておられるのです。

私の周囲にいる人々を照らすあなたへの賛美を
私の唇にのぼらせてください。

言葉でよりも行動で、私の生き方、あなたから与えられる私のあなたへの愛が、
目に見える光となって、あなたを人々にのべ伝えることができますように。


"イエスは、また人々に語ってこう言われた、「わたしは世の光である。わたしに従って来る者は、やみのうちを歩くことがなく、命の光をもつであろう」。(ヨハネ8:12)"
マナメール 2011-06-20
 昨日は「父の日」でした。教会でも礼拝の後、お父さん達の祝福をお祈りし、感謝を込めて教会学校の子ども達からプレゼントをさせて頂きました。

 父の日は、アメリカワシントン州に住むソノラさんが教会の牧師にお願いして、お父さんの誕生月の6月に礼拝をしてもらったことに由来します。
 
 彼女のお父さんのウィリアムさんは、南北戦争を経て奥さんに先立たれた後、男手一つで6人の子供達を成人まで育て上げ、天国へ召されました。父親の愛と労を見て育ったソノラさんは、「母の日」の存在を知り、父に感謝する日も必要であると牧師協会へ「父の日」を嘆願。そしてお父さんの墓前に白いバラを贈りました。

 1916年、ウィルソン大統領は、父の日の演説を行い、父の日が認知されるようになりました。
 そして1966年、ジョンソン大統領は「父の日」を6月の第3日曜日に定め、正式に記念日となりました。

 お父さんに感謝すると共に、天の父なる神様にも大いに感謝したいものです。

"ですから、こう祈りなさい。『天におられるお父様。あなたのきよい御名があがめられますように。(マタイ6:9)" 
マナメール 2011-06-21
 以前もご紹介した4本指のピアニスト、イ・ヒアさん。5月にコンサートで来日しました。
 
 彼女は生まれつき両手に2本ずつの指しかなく、骨があるのはその内1本。足も膝から下はありません。指の訓練のためにと始めたピアノに母子で壮絶な練習努力を注ぎ、やがて才能が開花、ピアニストとなりました。そんな彼女の演奏は「希望の音色」といわれます。

 「ステージは神様が与えてくれた場。演奏するときは喜びと幸せでいっぱいです。クリスチャンでない人や『神様はいない』という人に神様が生きていることを伝えることがビジョンです。」と語る彼女。

 コンサートで各国を飛び回る彼女、中国や日本では「神様が生きておられることを感じた。」と、カナダでは「耳も聞こえず、心臓も悪い娘がいて、心がふさいでいたけど、初めて感動しました」という感想を頂き、後日救われたそうです。

 今後は、インドなど障害を恥と考える文化の地域に行き、神様の希望と栄光を表したい、そんな願いを持ち、彼女は今日も練習に励みます。

"本人が罪を犯したのではなくもなく、また、その両親が犯したのでもない。ただ神のみわざが、彼の上に現れるためである。(ヨハネ9:3)"
マナメール 2011-06-22
 あるお父さんは、小学生のお子さんを毎日学校まで送る時に「今日はどんな1日にしたいの?」と尋ねることにしています。

 そして、お子さんから「楽しい1日にしたい!」という答えが返ってきたら、「それじゃあ、家に帰ったら、今日あった楽しい出来事をお父さんに教えてね」と尋ねることにしているそうです。

 すると、お子さんは「お父さんに話さなくちゃ」と思いながら、学校で楽しいことを探して、一生懸命覚えて帰って来るのだそうです。

 大人でも、毎朝、自分で「どんな日にしたいか?」という問いに答えることはとても有効だと思います。「有意義な日にしたい」「この御言葉にチャレンジする日にしたい」...etc.

 朝問いをもって歩むことは、一日に良きフォーカス(焦点)を当てることを助けるでしょう。そして、夜「こんな有意義なことがあった」と振り返り、感謝と天の父への報告なる祈りをもって締めくくれたら、日々の積み重ねが良質なものとなっていくことでしょう。

"これは主が設けられた日であって、われらはこの日に喜び楽しむであろう。(詩 118:24)"
マナメール 2011-06-23
 「困難に遭遇しても、人間には一人ひとり問題を解決する素晴らしい能力が備わっています。

 しかし苦しいとき、一人ではなかなかその苦しさを乗り越えられません。そのときこそ、その人の側にいて支えてあげる人が必要になります。

 私たちの使命は苦しい人の側にいて、その人が解決する能力を奪わずに、解決できる力を発揮できるように支え続ける人になっていくことが、生きる意味の一つであろうと思うのです。」鈴木秀子

 支えたい相手の方にとって、何が過干渉にならない真のサポートになるのかバランスを祈り求めつつ、接させて頂きたいものですね。
  相手の方が、力をつけ、神様からの宿題をクリアする時、喜びを共にすることができるという祝福が待っています。

"喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。(ローマ12:15)"
マナメール 2011-06-24
【主の祈り(コテコテ大阪弁訳)】

天にいたはる、わてらの神はん、

あんたはんの名前が 崇められますように願ってまっさ。

ほいで、御国がきますように。

あんたはんの思いのままになりますように。

天にあるように地でもよろしゅうに。

わてらの必要な食いもんは、今日ちょうだいできますように。

わてらの至らんとこは勘弁してちょうだい、

そんかわり、わてらも他人はんの

至らんとこ許しますよって。

ほいで、どうかわてらを

誘惑に遭わさんとってちょうだい、

悪い奴らからも救ってちょうだい。


 もちろん公式的な聖書ではありませんが、「コテコテ大阪弁訳『聖書』」による主の祈りです。関西にゆかりのある方々にとっては、とってもあったかい主の祈りに感じられるのではないでしょうか。
 たまにはこんな風にご自分の言葉で、御言葉の語感を味わってみるのも、いいですね。

"天にいますわれらの父よ、御名があがめられますように。御国がきますように。みこころが天に行われるとおり、地にも行われますように。(マタイ6:9,10)"
マナメール 2011-06-25
 パン屋さんの前を通ると、パンのとてもいい香りが広がっています。焼き上がりを告げるベルが鳴ると、人々がふわふわのおいしいパンを求めて集まってきます。

 しかし、これが2週間前に作ったパンであったらどうでしょう。カチカチでカビが生えていて、とても食べられたものではありません。実際、私は海外のキャンプ場の売店でパンを購入した時ブドウ入りかと思いきや、よく見るとカビで、一口も食べずに捨てたことがあります。(!)

 神様も私たちも新鮮なパンが好きです。イエス様はご自身を「いのちのパン」と例えられました。そして、「時折まとめた糧」ではなく、「日ごとの糧」を求めるよう祈りを教えられました。

 出エジプトを果たしたイスラエルの民に、神様から与えられたギフトは「天からのマナ」でした。この栄養たっぷりのマナの特徴は、毎日新鮮に集める必要があるということでした。安息日を控えた週末以外。

 毎日食事をするように、御言葉のパンを毎日求めましょう。新鮮な神様のパンによって、霊の糧をしっかりと得て、健康なクリスチャンとして歩んでいきましょう。

"日ごとの糧を毎日お与えください。(ルカ11:3)"
マナメール 2011-06-27
 Hさんは、お礼状を出すことをとても大切にしています。それは、若い頃にとある先生からこう教わったからだそうです。
 
「恩人には3タイプいます。
 最初は、文字通り人生で助けてくれた人で、彼らに感謝したり恩返ししたりするのは当然です。

 2番目は、マイナスの恩人といって、あなたに対して否定的なことを言ったり、リストラした相手です。苦々しく思いがちですが、実は彼らのおかげで、人生の新しい展開を迎えたりしています。

 3番目の恩人は、あなたに隠れたところでこっそり援助の手を差し伸べてくれる人たちです。
 この3種の恩人の存在に気づき、恩に報いることができるかどうかで、人生の質が決まります。」

 私達は、誰でも、たくさんの恩人に支えられて生きています。そして、何より見える所、見えない所で支え守って下さっている神様に、感謝を捧げたいですね。
 
"すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるのである。(Uコリント4:15)"
マナメール 2011-06-28
【ぼくは選ぶ】(前編)

ぼくは愛を選ぶ・・・
いかなる場合でも、憎しみを正当化することはできない。
どんな不当なことでも、憎悪の正当な理由とはならない。
ぼくは選ぶ。今日、ぼくは神と、神が愛しておられるものを愛そう。

僕は喜びを選ぶ・・・
ぼく神にどんな状況をも支配してくださるようにお願いする。
ぼくは、神と人を信じないすねた生き方を拒む。
どの人も神が創られた人間なのだと、
どんな問題も神と出会うチャンスなのだと、
そう思えない生き方を拒む。

ぼくは平安を選ぶ・・・
ぼくは赦されて生きる。
赦されるために、ぼくも赦そう。

マックス・ルケード
(『たいせつなきみ』作者 牧師・作家)

"わたしは常に主をわたしの前に置く。主がわたしの右にいますゆえ、わたしは動かされることはない。このゆえに、わたしの心は楽しみ、わたしの魂は喜ぶ。わたしの身もまた安らかである。(詩篇16:8,9)"
マナメール 2011-06-29
【ぼくは選ぶ(中編)】マックス・ルケード

ぼくは寛容を選ぶ・・・
この世界の不便さを大目に見よう。
ぼくの場所を奪おうとする人を呪うかわりに、自分からそう勧めよう。
長く待たせすぎると文句を言うかわりに、
祈る時間が与えられたことを神に感謝しよう。
また仕事を言いつけられたと拳を握りしめるかわりに、
喜びと勇気をもってそれに取り組もう。

ぼくは親切を選ぶ・・・
貧しい人に親切にしよう。彼らはひとりぼっちだからだ。
お金のある人に親切にしよう。彼らは不安だからだ。
不親切な人に親切にしよう。
なぜなら、神がぼくをそう扱ってくださっているからだ。

ぼくは善意を選ぶ・・・
不正なお金を受け取るくらいなら、文無しでいい。
自分ばかりで、おごりたかぶるよりも、見落とされるほうがいい。
人をなじる前に自分が告白しよう。
ぼくは善意を選ぶ。

"だから、あなたがたは、神の力強い御手の下に、自らを低くしなさい。時が来れば神はあなたがたを高くして下さるであろう。(Tペテロ5:6)"
マナメール 2011-06-30
【ぼくは選ぶ(後編)】マックス・ルケード

ぼくは誠実を選ぶ・・・
今日、ぼくは自分のした約束を守る。
ぼくに貸しのある人は、ぼくを信頼しても後悔することはない。

ぼくは柔和を選ぶ・・・
力ずくで勝ち取れるものは何もない。ぼくは柔和を選ぶ。
ぼくが声を張り上げるのは、賛美のときだけでありますように。(・・・)

ぼくは自制を選ぶ・・・
(・・・)ぼくは、喜びにのみ酔い、自分の信仰にのみ燃え上がり、
神にだけ影響を受け、キリストだけから教えを受ける。

愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制−
ぼくは、これらのものに、ぼくの一日をささげる。
うまくいけば、神に感謝し、もしも失敗したら、神のあわれみを求める。
そして、今日の終わりには、枕に頭をのせ、ぼくは安らかに憩うのだ。

"御霊の実は、愛、喜び、平安、寛容、親切、善意、誠実、柔和、自制です。(ガラテヤ5:22,23)"

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月曜日〜土曜日)無料配信しています。
購読をご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。