メッセージ

マナメール 2011年1月分

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月〜土曜日)無料配信しています。
ご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。

マナメール 2011-01-05
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ宜しくお願いします。

モーセは神に、「共に行って下さい」と祈りました。

"一体何によって、わたしとあなたの民に御好意を示してくださることが分かるでしょうか。あなたがわたしたちと共に行ってくださることによってではありませんか。そうすれば、わたしたちとあなたの民は、地上のすべての民と異なる特別なものになるでしょう。(出エジプト33:16)"

「神が共に行く」とは「神が一緒にいる」ということです。「神が一緒にいる」ことで、私たちの人生は人と違ったものとされます。目的もなくさ迷うことなく、恵みと平安と使命が与えられます。

ぜひ、この一年、神様私と共に行って下さいと祈り求めましょう。
神様がその一歩一歩を照らし、あなたならではの人生を歩ませて下さいます。
マナメール 2011-01-06
 Iさんが英語のテストを受験後、後ろの人が自分の消しゴムを持って行ってしまったそうです。

 人によっては「俺のものだぞ!」と怒る、「ついてない」とがっかりする、「自分がすぐしまわなかったから」だと自分を責める、色々な反応があるでしょう。

 でも、Iさんは違いました。とっさに思ったことは「気にしない気にしない。死ぬこと以外かすり傷!」
 
 「死ぬこと以外かすり傷!」この言葉は私にもヒットしました。
 日常、細かいことで思い通りにならず、イライラする時、この言葉を言うと「あ〜、たいした問題ではないな」と、ささいな問題を重大視していた自分に気づき、気持ちが穏やかに転換されます。
 ぜひ、お試しあれ。

 聖書では、寛容であることを御霊の品性の一つとして挙げていますが、こんな地道な心のトレーニングも主が用いて下さるのではと思うのです。

"しかし、御霊の実は、愛、喜び、平和、寛容、慈愛、善意、忠実、柔和、自制であって、これらを否定する律法はない。(ガラテヤ5:22、23)"
マナメール 2011-01-07
 きこり達はその日、ある年寄りのきこりが姿を見せなかったので、驚くと同時に喜びました。というのも、厳しい世の中、彼らはその老きこりが仕事をこなせなかったらクビになり、自分達が代わりにその仕事を受けることが出来ると臨時収入を期待したのです。彼らはその日、いつものペースで仕事をしました。

 翌日、老きこりはやって来ました。そして休んでいた一日分ばかりか、二日分の仕事を片付けました。
 彼らは尋ねました。「驚いたね。これで埋め合わせは済んだな。何で昨日は休んだんだい?病気じゃなかったのかい?」
 「ああ、元気だよ。ただ斧を研ぐ時間が必要だったんでね」老きこりは答えました。

 「斧を研ぐ時間!」そう、バランスのとれた生き生きした人生のためには「刃を研ぐ時間」が必要です。
ディボーション、祈り、信仰書...神様との交わりによって、あなたの霊的な刃が研がれます。そして、研ぐことによって、より活力をもって活動することが出来るのです。

"もし斧が鈍くなったとき、その刃をとがないと、もっと力がいる。しかし知恵は人を成功させるのに益になる。(伝10:10)"
マナメール 2011-01-08
Hさんが以前大好きだったラーメン屋さん。若いオーナーは店が繁盛し始めると、段々店に来なくなりました。その後、アルバイト店員はやる気がなく、麺は、いつものびているようになりました。
 
 彼が「店長さんはどうしているの?」と聞くと、「さあ、旅行にでも行っているみたいですよ」とのこと。味も落ちたので、あっという間にお客が減り、そのお店はとうとう閉店となりました。

 当初のオーナーの味のセンスは良かったのに、お客さんが来てくれて当たり前と、途中で気を抜いてしまったのです。

 人は1人だけで人生を築いてきた訳ではありません。あなたが今ある背後には、あなたを支えてくれた人、応援してくれた人の存在があります。あなたは誰にお世話になりましたか?

 自分の応援団をして下さった方への謙虚な気持ち、感謝を忘れないようにしましょう。 
 そして、それは最大の応援団長、神様へもしかりです。感謝と賛美をもって祈りましょう。

"主に感謝せよ、主は恵みふかく、そのいつくしみはとこしえに絶えることがない。(詩編136:1)"
マナメール 2011-01-10
 以前、ディズニーランドでアルバイトをしていたことがありました。
 ディズニーランドでは、パーク内を「オンステージ」、それ以外の敷地を「バックステージ」と呼びます。「オンステージ」に出るや否やもう顔つきも気持ちも切り替わり、それぞれのキャストになりきります。

 「バックステージ」は面白い場所です。食堂では、頭のかぶりものを脱いだミッキーマウスがラーメンをすすっていたりします。

 カウンセリングの大家C・ロジャースは、「オンとオフの切り替えを出来る人は強い。後ろ向きの自分を出せる関係が大事。ありのままの自分を受け入れてこそ、人は真に変われる」と言いました。

 もし、人が、いつもかぶりものの「オン」状態であったら−「いい人」であったり、「強い人」であったり、人によって演じる役は様々ですが−疲れてしまうでしょう。

 「弱い自分」を受け入れてこそ始めて、「こんな自分だけど顔晴ろう!」というエネルギーが湧いてきます。

 神様は、弱いありのままの後ろ向きの自分を受け入れて下さる方です。安心して等身大の自分を委ね、本音のところにエネルギーを頂きましょう。

"わたしたちが神の子と呼ばれるためには、どんなに大きな愛を父から賜ったことか、よく、考えてみなさい。わたしたちは、すでに神の子なのである。(Tヨハネ3:1)"
マナメール 2011-01-11
 ある人がマザー・テレサを批判しました。
 「あなたのしている事は立派だが、死にそうな人に高い薬や医療を施しても無駄です。」と。

 マザーは答えました。
 「その人は間もなく死にます。でも、その人が自分は大切にされた、自分は人間として生まれてきてよかったと感じながら死ぬことができれば、私たちのしていることは無駄になりません。」

 マザー・テレサの関心は数字ではなく、いつも目の前の人でした。
 立派な人であれ、死にそうな人であれ、命の価値に高低はありません。
 
 今あるその所で、「あなたは大切な人です。かけがえのない命です」という気持ちを持って人と接するなら、それは神様の目に尊い働きとなり、マザーの精神を受け継ぐ者となれるのです。
 今日、目の前の人に心を込めて接してみましょう。

"わたしたちは、神がわたしたちに対して持っておられる愛を知り、かつ信じている。神は愛である。愛のうちにいる者は、神におり、神も彼にいます。(Tヨハネ4:16)"
マナメール 2011-01-12
 また、マザー・テレサにこう質問した人がいました。
 「世界平和を実現するためにはどうしたらいいですか」
 
 マザーは答えました。 
 「家に帰って、家族が喜ぶようなことをしてあげることです」

 彼女は、漠然とした世界平和を空想するより、ひとりひとり身近な人を喜ばせるような行いをしていくことこそが大切で、それが世界への奉仕につながっていくと考えていました。

 目の前のひとりに、心をこめて誠実に、親切に接することで、その人が喜びや幸福を感じるようになってほしい、それがマザー・テレサの望んでいたことなのです。
 主の目に尊いひとりひとりを大切に。

"「先生、律法の中で、どのいましめがいちばん大切なのですか」。イエスは言われた、「『心をつくし、精神をつくし、思いをつくして、主なるあなたの神を愛せよ』。これがいちばん大切な、第一のいましめである。第二もこれと同様である、『自分を愛するようにあなたの隣り人を愛せよ』。これらの二つのいましめに、律法全体と預言者とが、かかっている」。(マタイ22:36-40)"
マナメール 2011-01-13
 "愛は寛容であり、愛は親切です。また人をねたみません。愛は自慢せず、高慢になりません。礼儀に反することをせず、自分の利益を求めず、怒らず、人のした悪を思わず、不正を喜ばずに真理を喜びます。すべてをがまんし、すべてを信じ、すべてを期待し、すべてを耐え忍びます。愛は決して絶えることがありません。(Tコリント13:4-8)"

 「周りの人に愛がないと文句を言いたくなるとき、その愛を今の自分がどれだけ身につけているか、確かめてみる方法があります。

 ここに書かれた「愛」という言葉のところに、「私」という言葉を入れて読んでみるのです。
 私は忍耐強い。私は情け深い。ねたまない。私は自慢せず、高ぶらない。礼を失せず、自分の利益を求めず、いらだたず、恨みを抱かない。不義を喜ばず、真実を喜ぶ。すべてを忍び、すべてを信じ、すべてを望み、すべてに耐える。

 どうでしょうか。何となく居心地が良くないどころか、何だかウソをついているような気分になりませんか。
 人に求める愛を自分自身が持っていなかったことを、この文章は教えてくれるのです。」 中井俊已

 相手に理解されたかったら、まず自分がどれだけ相手を理解しようとしているか点検。
 また、愛なる神様は、この御言葉通りの愛を私達に実行して下さっているのです。改めてその深い愛に感謝。
マナメール 2011-01-14
 「作家の遠藤周作は、『神とは働きである』と言っていました。

 この働きは、あなたが体験する誰かの小さな親切、支えだったり、慰めや励ましの一言かもしれません。

 そして神の働きはあなたを通して、あなたの意識しないところで、あなたのまわりに働きかけられます。

 あなたの微笑み一つ、さりげない行為の一つを通して。」  シスター鈴木秀子

 神は愛です。目に見えない神様の働き、愛は、御言葉を通して、人を通して、状況を通して、伝えられます。祈るならば、聖霊様の助けによって、その神様の働きに敏感に気づくことが出来るようになっていきます。

 "あなたがたによく言っておく。わたしの兄弟であるこれらの最も小さい者のひとりにしたのは、すなわち、わたしにしたのである。(マタイ25:40)"
マナメール 2011-01-15
 ある女性がスウェーデン人の90歳のおばあさんと話をしていました。

 そのおばあさんは言いました。
「いやだなぁ、やりたくないなぁ、と思う時はいつも神様にお祈りするの」

 「やらないで済むようにしてくださいって祈るんでしょ?」と彼女は質問しました。

 「私はね、こうお祈りするの。『神様、どうか私がそれをやりたいって思えるようにしてください』
こうお祈りをするとね、不思議と自然とやりたいって思えるようになるのよ」
 おばあさんはそう言いました。

 祈りには、状況を変えて下さいという祈りもありますが、「自分を変えて下さい」という祈りもあります。
 神様が望まれる祈りです。また、不思議なことに、自分が変わると、宿題を終えたかのように、状況も変わったり気にならなくなり、次のステージに移っていくことが多々あるものです。

"わが岩、わがあがないぬしなる主よ、どうか、わたしの口の言葉と、心の思いがあなたの前に喜ばれますように。(詩編19:14)"
マナメール 2011-01-17
「私、このままでいいのだろうか?」
そんな悩みがもたげてくる時、ある女医さんは、「自分のパワーワード探し」をお勧めしています。

「パワーワード」とは、人生で大切にしたいと思っている価値観や体験したいと願っているニーズを表現した言葉です。「パワーワード」に添った歩みをしていると深い満足感や喜びを感じ、離れていると心が疲弊します。

探し方はシンプル。自分にとって大切、好ましいと思う言葉を選び、ベスト10を決定。更にベスト3に絞ります。

女医さん自身が探すと「自己実現」「創造」「絆」でした。当時の内科医師では手順がきっちりとあるので、「創造」性は乏しく、ご主人との「絆」が不安定で、「自己実現」感が不足して当たり前という結果になりました。そこで、彼女はやがて精神科医に転職し深い満足を得ることが出来たそうです。

神様は一人一人に個性、賜物を与えて下さいました。発揮すべく、何となく本来の自分と違う歩みをしているのでは、と思う時、お役立ちの心のワークですね。

"主によって喜びをなせ。主はあなたの心の願いをかなえられる。(詩編37:4)"
マナメール 2011-01-18
 「私達が苦しむのは、人生が自分の思った通りにならないからです。
 その『不幸の源泉』となるものを一つずつ調べていけば、自分に変えられるものと、そうでないものがあるのに気づくと思います。
 例えば、過去を変えることはできませんが、過去に起きたことへの意味づけを変えることはできます。他人を変えようと思っても、それは不毛です。

 心の平安を得るためには、自分の人生に責任を持ち、自分ができることだけにフォーカスすることです。
 私がインスピレーションをいつももらっている祈りをご紹介しましょう。

 『神様、私にお与えください。
 変えられないものを受け入れる落ち着きを。
 変えられるものを変える勇気を。
 そして、その2つを見分ける賢さを』」  本田 健

 ↑本田さんが紹介している祈りは、ラインホルド・ニーバーという神学者によるもので、『静寂の祈り』ともいわれ、世界中で愛祷されている祈りです。

"み言葉が開けると光を放って、無学な者に知恵を与えます。(詩編119:130)"
マナメール 2011-01-19
小さなこと

小さなことは 大きなこと
小さなことこそ 大きなこと
小さなことから 大きなこと

小さなことが 大きなこと
小さなことを 小さく考えない
小さなことを 小さく感じない

小さなことは 大きなことにつづいている
小さなことから 大きなことは きっとはじまる

野崎 美夫

この世界のあるあらゆるものも全ては小さな原子から出来ています。
大きな夢も、小さな一歩一歩を踏んで実現します。
小さなことに忠実に歩むならば、神様から大きく誉められます。

"小事に忠実な人は、大事にも忠実である。そして、小事に不忠実な人は大事にも不忠実である。(ルカ 16:10)"
マナメール 2011-01-20
主よ、どうか私の中に、あなたの御霊の実を植え、それを豊かに繁茂させてくださいますように。
 イエス様、どうか実を結べるように、私があなたにとどまり続けるよう助けてください。

 御霊様、どうか今日、あなたの愛で、私を新たにしてください。
 そうすればその愛が渡しからほかの人のいのちへと流れていきます。

 あなたはみことばで、"キリストの平和が、あなたがたの心を支配するようにしなさい(コロサイ3:15)"とおっしゃいました。
 どうかあなたの平和が、周りにいる人々に感じ取れるほど豊かに、私の心と思いを支配しますように。

 どうか私が"平和に役立つことと、お互いの霊的成長に役立つこととを追い求める(ローマ14:19)"助けてください。

 ストーミー・オマーティアン
マナメール 2011-01-21
Sさんの経営する会社には2つのルールがあるそうです。 
 その@ 「問題」という言葉は使わず、「問題」は「仕事」という言葉に置き換える。
 そのA 「できません」ではなく、「どうしたらできるか」という話し方をする。

 「問題」「できない」と言い、その「問題を出来ない」理由探しをするのではなく、その「仕事」にどのように取り組むかという建設的な意識に転換されます。

 すると、「問題が発生した。どうしよう?」ではなく「仕事がある。どうやってやろうか?」という前向きな質問をするようになります。

 人は絶えず頭の中で、自分に質問をし、それに答えながら、発想し、それに基づいて行動していきます。質問を変えると、その後の行動も変わってきます。

 イエス様は、38年間動けなかった男性に、シンプルに「なおりたいのか」と尋ねられました。そして、自分が動けない理由を述べようとする彼に言いました。"起きて、あなたの床を取りあげ、そして歩きなさい」。(ヨハネ5:8)"

 心がムリムリと動かない時、自分への質問を、少し前向きに変えてみましょう。そこから道が見えてくることがあります。
マナメール 2011-01-22
「聖書によると、神は、神の似姿に人間を造られたといいます。神自身が愛と光に溢れた存在で、愛を分かち合うことを唯一の目的として造られたのです。
 
 現実を見れば、愛を分かち合う、最も身近な相手であるはずの夫婦や家族の間でも争いが絶えず、もっと争いの単位が大きくなると、戦争です。

 人間の本性は激しく愛を求めるものであるのにもかかわらず、現実には、愛にそむいてしまうことも少なくありません。そうなると、現実は分裂の中におかれることになります。それが業とか原罪、エゴと呼ばれるものです。

 人間はエゴを越えて愛を分かち合うことのためにつくられているのです。」 鈴木秀子

 神様の似姿として造られた自分が、今日、少しだけ自己中を捨てて、愛を分かち合える行為は何でしょう?
 優しい言葉?思いやり?1つでいいので意識して実行してみましょう。

"自己保身的な人は、かえって大事な命を失ってしまう結果になり、わたしのために、喜んで自己犠牲をする人は、それを本当に自分のものとすることができます。(マタイ10:39)"
マナメール 2011-01-24
私といっしょに

まだ足跡のない雪道を
歩くのは私ひとり
そうではない私といっしょに
イエス様も歩きたもう

頬打つ冷たい北風を
耐えるのは私ひとり
そうではない私といっしょに
イエス様も耐えたもう

雪晴れ空に光る星を
仰ぐのは私ひとり
そうではない私といっしょに
イエス様も仰ぎたもう

水野源三

今週も、"友なる・共なる・智なる"イエス様を思いながら歩みましょう。
主を思うことこそ力の源です。

"ダビデの子孫として生れ、死人のうちからよみがえったイエス・キリストを、いつも思っていなさい。これがわたしの福音である。(Uテモテ2:8)"
マナメール 2011-01-25
プログラマーでITライターの大村さんは、自身の人生が支えられたという興味深いいくつかの数式を発表しています。例えば↓

 目標−現状=課題、
 なりたい自分−今の自分=課題(=これから自分が取り組むこと) 
 知識×経験=知恵 

 御言葉を数式で表すとどうなるか考えてみました。
 
 祈り+聖霊のとりなし= 完璧な祈り (ローマ8:26-28)

 現状×信仰=神の御業(マルコ11:23) 

 あなたでしたら、どう表しますか?色々、御言葉を咀嚼してみるのも興味深いかもしれませんね。

"神を信じなさい。よく聞いておくがよい。だれでもこの山に、動き出して、海の中にはいれと言い、その言ったことは必ず成ると、心に疑わないで信じるなら、そのとおりに成るであろう。(マルコ11:22、23)"
マナメール 2011-01-26
「私にできたのですから、あなたにもできます。」

 マザー・テレサの偉業を見て、自分はあんなことはとてもできない、あまりにもかけはなれていると思ってしまいがちです。

 でも、彼女が「あなたにもできます」と言ったのは、「私のした通りまねをしなさい、あなたにもできます」という意味ではありません。「こんな小さな私でも神様の道具となれたのです。あなたにもできます。」という意味です。

 彼女は、自分は小さく取るに足らない道具だと考えていました。それでも、神様が望まれることを、神様の助けによってしようとしました。

 マザー・テレサの「できます」には、そういう意味が込められています。
 ですから、「あなたにもできます」自分の弱さを感じても、勇気をもって行う時、あなたにもできます。

 今のあなたは小さくて弱い自分を感じるかもしれません。でも、大丈夫です。それでも、出来ます。あなたにも必ずできます。  中井俊已

"「わたしは主のはしためです。お言葉どおりこの身になりますように」。(ルカ1:38)"
マナメール 2011-01-27
Rさんは、学校まで30分歩いて学校に通っています。
ある遊びを編み出してから、その通学路が楽しくてしょうがないそうです。

それは「一期一会」ならぬ「一期一笑(いちごいちえ)」。

道を歩いている人たちは大抵無表情ですが、その人が思いきり笑顔になっている姿を想像する遊び、それが「一期一笑」だそうです。

そして、人と接する時にも相手の最高の笑顔を想像してみることにしたそうです。すると、「苦手だな」と思って接するのと違って、「最高の笑顔」を想像して接すると、人間関係も円滑になっていったそうです。

イエス様も、弟子のペテロが落ち着きのない性格の時代にあなたはどっしりとした岩だと見抜いたように、相手の良きものを引き出す名人でした。

相手の最高の姿を描いて接すると、相手の良きものも自然と引き出すことが出来るのですね。

"そこで、わたしもあなたに言う。あなたはペテロである。そして、わたしはこの岩の上にわたしの教会を建てよう。黄泉の力もそれに打ち勝つことはない。(マタイ16:18)"
マナメール 2011-01-28
 「奇跡的に病気が治ることもあり、それは喜ばしいことですが、本当の奇跡というのは、病気が治らなくてもいい、車椅子なら車椅子でもいい、生かされて命を共に生きていこうという心境に到達した時が奇跡なのです。

 本当の奇跡というのは、キリスト教では『回心』といって、『心が回る』と書きます。
 心をちょっと回します。
 どちらに回すのでしょうか。

 現実がどんな苦しみであれ、その中から喜びを見いだしていく、それが回心で、それが本当の奇跡なのです。」 鈴木秀子

 「あなた方のお国では、神が人の意のままになることを奇跡と言うようですね。この国では、人が神の意のままになることを奇跡と呼んでいます。」渡辺和子

"わたしはあなたのさとしを選びました。あなたのみ手を、常にわが助けとしてください。(詩編121:173)"
マナメール 2011-01-29
 子供のTV番組で、テントウムシの越冬を取り上げていました。テントウムシは秋、越冬に備えてたくさん食べたエネルギーを用いて、体内にグリセリンを作り出し、血管に流します。すると、グリセリンの作用で寒くても血が凍らないのだそうです。

 あんな小さな虫なのに、グリセリンで凍結を防いでいるとは、なんと精巧なのでしょう!

 イエス様は、天の父なる神様は、鳥や花をも守っていて下さるのだから、ましてやあなたがたは心にかけられている、更に大いなる備えと守りがあるとおっしゃいました。

"空の鳥を見るがよい。まくことも、刈ることもせず、倉に取りいれることもしない。それだのに、あなたがたの天の父は彼らを養っていて下さる。あなたがたは彼らよりも、はるかにすぐれた者ではないか。(マタイ6:27)"

 自然に学び、大いなる神様に委ね、歩みましょう。
 思い煩いを神様に差し出し、主の御手にある平安を得ましょう。
マナメール 2011-01-31
目には見えない

心に迷いある時には
私たちの目には見えない
私たちを導きたもう
恵み深き主の御手を覚えよ

心が飢え渇く時には
私たちの目には見えない
私たちを養いたもう
恵み深き主の御手を覚えよ

心まで疲れた時には
私たちの目には見えない
私たちをいたわりたもう
恵み深き主の御手を覚えよ

水野源三

見えない神の御手を覚えて歩めば心ホカホカ。今週も主と共に歩みましょう。

"とこしえにいます神はあなたのすみかであり、下には永遠の腕がある。(申命記33:27)"

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月曜日〜土曜日)無料配信しています。
購読をご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。