メッセージ

マナメール 2010年8月分

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月〜土曜日)無料配信しています。
ご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。

マナメール 2010-08-05
入社試験のとき、人事を担当する人は、目の前にいる学生が「いも虫」か「バッタ」かを見極めようとするそうです。
それは、その学生に「ちょう」になる可能性があるか、そのまま単純に大きくなるだけなのかを見極めるということなのだそうです。

神さまは、私たちの本質、可能性に目を留められ、"高価で尊い(イザヤ43:3)"と評価して下さるのです。
そして、私たちの人間的な弱さや欠けを整えて、この地上で「聖化」させてくださり、やがての日には、「栄化」の恵みにあずからせてくださいます。

私たちの希望は、
"私たちは、復活のイエスと同じような栄光の姿へと変えていただける(ピリピ3:21)"と語られる、「変えて下さる」神ご自身にあります。この主に喜んでお従いしていきましょう。
マナメール 2010-08-06
 もし、ハトと言葉が通じて「ハトさんは飛べていいですね、すごいですね!」と声をかけたら、「いえいえ、飛べるなんて当たり前、たいしたことないですから、私はカナリアさんのように声も良くないし、ワシさんのように強くもないし、珍しくもないし...」なんて答えるかもしれません。

 私たちもこのハトのように、せっかくほめられても、「そんなのたいしたことないです」と拒否し、自分にないものばかりに目を向けがちではないでしょうか。特に日本人は謙遜が行過ぎて卑下になりがちですし...。

 本来、人は「ほめれば伸びる」のに、逆の「良くないところ探し」をしてしまっています。私達は皆、それぞれ「いいところ」をたくさん持っています。当たり前と本人は評価していないところが「いいところ」だったりします。

 せっかくの「いいところ」をたくさん見つけて大切に用い、神様の与えて下さった賜物、個性を誇りとしましょう!

"わたしたちは神の作品であって、良い行いをするように、キリスト・イエスにあって造られたのである。神は、わたしたちが、良い行いをして日を過ごすようにと、あらかじめ備えて下さったのである。(エペソ2:10)"
マナメール 2010-08-07
【救済】

つらいときほど、

足りないものを ほしがるんじゃなくて、

執着しているものを 捨てよう。

傷ついたこころは、
「もっと、もっと」という足し算じゃなくて、

「もういい、もういい」という引き算をすると、

救われる。

宇佐美百合子

"だから、何を食べようか、何を飲もうか、あるいは何を着ようかと言って思いわずらうな。・・・あなたがたの天の父は、これらのものが、ことごとくあなたがたに必要であることをご存じである。まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。(マタイ6:31-33)"
マナメール 2010-08-09
 ある経営者の方が、セミナーで質問しました。
「なかなか思うように動いてくれない部下を動かす秘訣は何でしょう?」

 講師は半分あきれた顔をして、「何を言っているんですか?そもそも人を動かそうと考えること自体がチャンチャラおかしいですよ。上司というのは、部下が自ら動こうとする環境をつくることが大切なんです。」と一言。

 その方はその言葉に稲妻のような衝撃を受けたそうです。そして、それからは自分が黒子になって部下をバックアップしていくというスタイルにシフトチェンジし、部下は生き生きと仕事をし始め業績も上がっていきました。

 相手が悪い!と鼻息荒くなる前に、何かひと工夫できないかと考えてみましょう。伝える時、方法、言葉、相手の立場...。それも愛です。

 "あなたがたが召されたその召しにふさわしく歩き、できる限り謙虚で、かつ柔和であり、寛容を示し、愛をもって互に忍びあい、平和のきずなで結ばれて、聖霊による一致を守り続けるように努めなさい。(エペソ1:1〜2)"
マナメール 2010-08-10
何気ない言葉の力を引き出せるかどうかは、それを聞く人の感度次第です。

例えば、会社で同僚が上司から叱られている場面に遭遇した時、「あぁ、よかった。自分じゃなくて。」と思う人よりも、「なるほど、それは大切なことだな」と、自分のこととして聞ける人は、言葉の力をキャッチできている人です。

作家の中谷氏は、「人はここで、『松竹梅』に分かれるのです。『梅』は貴重なアドバイスを近くで聞くことができるのに、ちゃんと聞いていない人、『竹』は怒られて直している人、そして『松』はほかの人に向けられた言葉を自分のこととしてしっかり聞いて吸収する人です。」と言います。

この「松竹梅」、あなたはどのコースでいきたいでしょうか?

"耳の痛いことばも喜んで聞き、ためになることはどんどん取り入れなさい。(箴言23:12)"

箴言には、エスプリのきいた言葉がたくさんあります。全31章で、1日1章、1ヶ月で読破できますので、ご賞味をお勧めします☆
マナメール 2010-08-11
 教会の中高生キャンプのスタッフをした時、小屋に用意してある布団が足らなくなってしまいました。
 そこで、キャンプのチーフが管理人さんに言って、追加でしまってあった布団を出してもらったところ、何とも言えない臭いがしました。

 私の担当の中高生たちも、「くさ〜いっ!」と文句たらたら。 そこで、運びながら一言。「いや〜、こういうのがいいんだ。あの時のキャンプ、布団が臭くてまいったよね〜!とかそいういうのが却って後でいい思い出になるんだ。」 中高生「そうなの〜?!」

 それを聞いて、一番励まされたのが、この段取りを申し訳なく思っていたチーフをしていた兄弟だったそうで。
 実際、あの時のキャンプ、布団のことや、蜂が室内に入ってきて大変だったとか、そういうことを良く覚えています。あ、勿論、○○ちゃんがイエス様を信じたことも!

 ある方は、ハプニングが起きた時、「面白くなってきた!」と言うのが口ぐせだそうです。確かに、あなたの生活に訪れるハプニング、神様からの実はプレゼントかもしれません。何より、神様は全てを最善へと導いて下さるのです。

"いつも喜んでいなさい。(Tテサロニケ5:16)"
マナメール 2010-08-12
「神は、あなたを何処へ導くのでしょうか。

神はあなたを、今、あなたのいる場所へ導いています。

今、あなたの置かれた場で、あなたは、かけがえのない存在として、目に見える世界を突き抜けて、真の現実を見、真の人間性を発揮するように導かれているのです。

人々との許しと和解と自由、調和、生きる喜び、そして何よりも、神との深い愛の一致へ導かれているのです。」

鈴木秀子

導きというと将来に関してのことと思いがちですが、今、あなたがいるその場所も、神様が導いて下さった場所なのです。導かれた今の時、この場所でのみ体得可能な宿題、祝福があります。

"しかし、その所からあなたの神、主を求め、もし心をつくし、精神をつくして、主を求めるならば、あなたは主に会うであろう。(申命記4:29)"
マナメール 2010-08-13
アソシエイトとディソシエイトという心理学用語があります。

 アソシエイトは、当事者感覚。イメージの中に入り込んで五感を使って感じること。ジェットコースターでいえば、自分が乗っているかのような感覚です。良き体験を強化し、自信を育てるために使います。

 ディソシエイトは、客観的感覚。一歩引いて外から見ているイメージをします。ジェットコースターでいえば、乗っている人を見物しているような感覚です。自分にとって、マイナスの影響を与えている体験を弱めるために使います。

 ディボーションの時はまさに、アソシエイト!自分がイエス様の弟子になったかのように、時には羊になったかのように、五感を駆使して、感じてみます。歩く足の裏の土の感触、太陽、ガリラヤ湖の水音、風に揺れる野の花、イエス様の声...。

 聖書を読む時に、五感とイメージを駆使してみましょう。まさにその場にイエス様といたかのような新しい発見と深みを見出すでしょう。

"イエスは彼らに言われた、「わたしについてきなさい。あなたがたを、人間をとる漁師にしてあげよう」。(マルコ1:17)"
マナメール 2010-08-14
以前、「日経プラス1」にほめコミュニケーションを磨くための『ほめる10則』が掲載されました。

1.相手の長所や美点に目を向ける
2.ほめ言葉に実感を込める
3.具体的にほめる
4.うまくいったその瞬間にほめる
5.当たり前のことを実行している人をほめる
6.相手の欠点をほめる
7.結果だけでなく、プロセスもほめる
8.第三者を通して間接的にほめる
9.電話やメモを使ってほめる
10. ほめた後に、次の目標を示す

せっかくのほめたい気持ち、相手に伝わらなくては半減です。
伝わるほめ方を磨き、ほめ達人をめざしてみませんか。
神様は、お互いの徳を建てあげる言葉遣い、心遣いを喜んで下さいます。

"悪意あることばを口にしてはいけません。ただ相手に益となり、助けとなること、また、祝福を与えることだけを話しなさい。(エペソ4:29)"
マナメール 2010-08-16
 川の水は流れています。だから、同じ川でも、今見ている川と、昨日見た川は、内容は全く別物です。川は固定された存在ではなく、一瞬一瞬新しい存在です。歴史のある川も常に新しい。

 私達人間も、毎日、身体は新陳代謝を繰り返し、7年で体中の細胞は全く入れ替わって別人になってしまいます。

 形のある身体もそうなのですから、形のない心はもっと自由に変われます。心は一瞬一瞬生まれ変わっています。一秒ごとに新しい自分、一秒ごとに新しい成長のチャンスがあります。

 今日という神様からプレゼントされた日、86400秒、86400回のチャンスのどれかを成長の機会として、つかまれますように。God bless you!
 
"わたしを信じる者は、聖書に書いてあるとおり、その腹から生ける水が川となって流れ出るであろう」。(ヨハネ7:38)"
マナメール 2010-08-17
先週の『ほめる10則』に続き、今週は『しかる5則』をご紹介します。

1.詫びる気持ちでしかる−偉そうな態度、言い方をしない
2.受け入れ態勢を作る−最初にほめるなど、苦い薬を飲みやすくする
3.「明るく」「短く」しかる−ねちねちしからない、一度にあれもこれもしからない
4.何をしかるか事前に明確に−その場で感情的にしからない。どういう場合にしかるのか事前に基準を明確にし、伝えておく
5.よく聞いてからしかる−やむをえない事情があるかもしれないので、事実をよく確かめた上でしかる

『週間ダイヤモンド2006.5.13』より

親として、上司として、リーダーとして、しかる機会があることと思います。
基本は「愛」。肉(感情)のままにではなく、どうしたら相手に伝わるだろうか、と見えない所で四苦八苦するあなたを神様は祝福して下さいます。

"批評好きは人を、傷つけ、知恵ある人のことばは人を慰めます。(箴言12:18)"
マナメール 2010-08-18
解放

眠れないくらい悔しかったことを、水に流そう。
長年、わだかまっていたのものを、終わりにしよう。

「ゆるす」ということは、人生で、もっとも偉大な行為。

だからこそ、真の勇気が必要だけど・・・・・・

思い切って、自分を傷つけた相手を、ゆるす。
もうひとつ、傷ついた過去の出来事を、ゆるす。

そうすれば、とらわれていた怒りや憎しみから、自分が、自由になる。

宇佐美百合子

正しい、正しくないにのみ着眼すると、なかなか人を許すことができません。
後は神様の裁きに委ねて、自分の心の自由のために許していきましょう。
傷つき解放された心のスペースを聖霊様がそっと満たしてくださいます。

"主もあなたがたをゆるして下さったのだから、そのように、あなたがたもゆるし合いなさい。(コロサイ3:13)"
マナメール 2010-08-19
 "わたしの言葉を聞いて行う者は、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家を襲っても、倒れなかった。岩を土台としているからである。(マタイ7:24、25)"

 「キリストとその言葉を土台とし、それを実行に移せば、日々どんなことが人生に起ころうとも、それを超越し、落ち着いていられる。私たちの幸福は、起こった出来事ではなく、何を、そして誰を信じ、何をするかということに基づくのだ。
 人生を神との強い結びつきの上に構築し、神の秘密を実行に移せば、思うようにことが運ばなくても、喜びと平和を得ることができるということだ。」 ヘンリー・クラウド

 御言葉を握って、今日もしっかりとした土台に基づいて歩んでいきましょう。
マナメール 2010-08-20
「病気や不幸を抱えている人のために祈る時、その苦しみが取りのぞかれることはもちろんですが、
 それと同時に、その苦しみがその人の人間的な成長を促すきっかけになるようにとも祈ります。

 修道院の奥では、年老いたシスターたちが毎日、毎日、世界中の人たちのために祈り続けています。

 彼女たちの祈りは、いつも、あなたに向けられていると思ってください。

 どこかで誰かが祈っています」  鈴木秀子

 どこかで、誰かが祈ってくれていることを覚えると勇気がわいてきます。
 また、誰かのために、今日もそっと祈る者とさせて頂きましょう。

"わたしたちは、いつもあなたがたのために祈り、わたしたちの主イエス・キリストの父なる神に感謝している。(コロサイ1:3)"
マナメール 2010-08-21
 「パリ〜ン!」と、お気に入りのグラスを割ってしまったら、あなたはどのように感じるでしょうか。
 
 ロシア在住のKさんは、こんな時、ロシア人は、「何か良いことが起こる!」と、必ず声に出して喜ぶ姿を見て驚いたそうです。同じ出来事に遭遇しても、日本ではきっと「不幸」、ロシアでは「幸福」の前兆、と捉え方が180度違います。

 ちなみにロシア人は、「失業」に対しても、日本のように「不幸のどん底」と取るのではなく、「会社を首になったからこれを機会に旅行しよう」などと喜ぶ人が多いそうで、これも驚きの1つだったそうです。波乱の歴史をかいくぐってきた国民性のなせる業でしょうか、概して、打たれ強く、逆境から良きものを抽出するのが上手なのです。

 様々な出来事の中に、神様は良きものも隠されたプレゼントとして用意して下さっています。たくさん発見していきましょう。

"見よ、わたしが大いなる苦しみにあったのは、わが幸福のためであった。(イザヤ18:17)"
マナメール 2010-08-23
「一日一生」−俳優、阿藤快さんや大リーガーの松井秀喜選手が座右の銘としているこの言葉、実はクリスチャン思想家の内村鑑三氏の言葉です。

 「一日は貴い一生である、これを空費してはならない。そして、有効的にこれを用いるためには、神の言葉を聴いて一日を始めることにある。一日の朝の心持いかんによって定まる。朝起きてまず第一に神の言葉を読み神に祈る、こうして始めし日の戦いは勝利ならざるを得ない。もし敗北のごとく見えても勝利たるや疑いなし。そしてかかる生涯を終生継続して、一生は成功をもって終わるのである。」
  
 現在は英語でpresent、そう、プレゼントといいます。
 神様から与えられた今日という一日のプレゼントの重みを大切にしながら、祈りをもって「一日一生」の勝利の今日を歩んでいきましょう。God bless you!

 "今の時を生かして用いなさい。(エペソ5:16)"
マナメール 2010-08-24
"すべて、疲れた人、重荷を負っている人は、わたしのところに来なさい。わたしがあなたを休ませてあげます。わたしは心優しく、へりくだっているから、あなたがたもわたしのくびきを負って、わたしから学びなさい。そうすればたましいに安らぎが来ます。(マタイ11:28,29)"

 誰でも友人や家族の愚痴や悩みを一生懸命聞いてどっと疲れたという経験があるのではないでしょうか。悩みや痛みを共有するのには、受け止める側もエネルギーを消耗します。
 もし、世界中の疲れた人、重荷を負っている人が、次から次へと自分のもとに押し寄せてきたら...。「ストップ!勘弁して下さい!」と叫びたくなるかもしれません。

 しかし、イエス様は「疲れた人、重たい人、どんどん来なさい。」と無制限に呼んで下さいます。しかも、休ませて、平安を下さるというのです。イエス様の心の広さエネルギーは無尽蔵ですね。

 疲れたなら、重たいなら、イエス様にそう語りましょう。約束の天的平安が与えられます。
マナメール 2010-08-25
ネガティブな感情や言葉の中にポジティブな意味を見つけるというメンタルエクササイズがあります。

 例えば、「失敗」はネガティブな言葉ですが、チャンレンジした「勇気」があったからこそ「失敗」もできたといえます。だから「失敗っていうのは勇気のこと」だといえる。
 「自己嫌悪」は、「もっと自分にはできるはずだ」と思っているからこそ、ダメな自分にがっかりするのだから、「自己嫌悪というのはつまり自信のこと」だともいえる。

 じゃあ、「後悔」は?
 後悔しているということは、昔よりも「成長」したということ。成長したからこそ、昔の自分の至らなさを悔いることもできる。だから、「後悔っていうのは成長のこと」。

 こんな自分の内にある、小さな成長のパワーを持った自分を認めてあげると、自分にも人にも優しくなれそうです。足らなさを、主が血潮をもって許して下さった、あなたです。主が許して下さっているのですから、自分で自分にダメ出しばかりすることは止め、感謝と自由の内を歩みましょう!

"神が御子を世につかわされたのは、世をさばくためではなく、御子によって、この世が救われるためである。(ヨハネ3:17)"
マナメール 2010-08-26
今日8月26日はマザー・テレサ生誕100周年記念日です。

 「喜びは祈り−喜びは力−喜びは愛−喜びは人の心を受けとめる愛の綱。
 神は喜んで与える人を愛される。喜びを持って与える人は、誰よりも多く与える。
 神にも人々にも、感謝を表すいちばんいい仕方は、すべてを喜びをもって受け取ること。
 喜びの心は、愛に燃える心の当然の実りである。キリスト復活の喜びを忘れてしまうほどに、なにかの悲しみで心を満たされてしまわないようにしなさい」 マザー・テレサ

 ある日、マザーは、シスターの一人が、人々の悲惨な状況のために悲しい顔をしてうつむいて歩いているのを見て、「あなたの愛を、喜びの心をもって与えるように。真の愛のあるところには喜びの心があるのだから。」と諭したといいます。「ほほ笑みを忘れ、悲しそうなのは、彼女たちの使命にとっては最大のマイナスになります。」 

 マザーの信仰、絶えなかった微笑み、神と人への愛から改めて学んでいきましょう。

"いつも喜んでいなさい。絶えず祈りなさい。すべての事について、感謝しなさい。これが、キリスト・イエスにあって、神があなたがたに求めておられることである。(Tテサロニケ5:16-18)"
マナメール 2010-08-27
 大富豪ロックフェラーのお母さんは敬虔なクリスチャンでした。彼女は信仰に基づいて、以下のように息子であるロックフェラーをしつけ育てました。

「母の教え10か条」
1.実の親以上に、神様に仕えなさい。
2.神様の次に、牧師に仕えなさい。
3.右のポケットには、常に十分の一献金を用意していなさい。
4.誰であっても、敵はつくらない。
5.朝はいつも、その日の目標を立て、神様の御前で祈りをささげなさい。
7.寝る前には、必ず一日を悔い改める祈りをささげなさい。
8.他人を助ける力がある時は、精一杯助けなさい。
9.日曜日の礼拝は必ず、所属している教会でささげなさい。
10.朝、目覚めた時に、まず神様のみことばを読みなさい。

 彼は、この教えを忠実に守り、祝福されました。敬虔なクリスチャンであった奥さんは、息子のロックフェラーU世もこのように育て、彼もまた慈善に生涯を捧げた忠実な信仰者として歩みました。

"まず神の国と神の義とを求めなさい。(マタイ6:33)"
マナメール 2010-08-28
 「逆境克服研究所」の設立者サルバトーレ博士は、大規模リストラの最中にあった会社の社員を12年間調査しました。その内の3分の2はストレス関連の病気の兆候が見られました。

 興味深いことに、3分の1の人達は、逆境を乗り越え、却って以前より健康で幸せな生活を送っていました。博士はこのグループに共通な特徴が3つのCがあることを発見しました。

@Commitment(責任):自分の立場で最善を尽くし、他人も助けようという気持ちが強い。
AControl(自制心):無気力さに覆われず、自分にはいい結果を導くための力があると信じている。
BChallenge(挑戦):変化とストレスを自分を成長させるための機会とみている。

"神は、神を愛する者たち、すなわち、ご計画に従って召された者たちと共に働いて、万事を益となるようにして下さることを、わたしたちは知っている。(ローマ8:28)"

 3つのCは神様の最善がなされるという信仰を握っている時、最も強く発揮されるのです。
マナメール 2010-08-30
 昨日は、マザー・テレサ生誕100周年を記念して、教会では映画会をしました。改めてマザーの信仰と人格の深さに感銘を受けた方も多かったことでしょう。今朝は、彼女の残した言葉をご紹介したいと思います。

人は不合理、非論理的、利己的です。
気にすることなく、人を愛しなさい。
あなたが善を行うと、利己的な目的でそれをしたと思われるでしょう。
気にすることなく、善を行いなさい。

目的を達成しようとするとき、邪魔立てする人に出会うでしょう。
気にすることなく、し続けなさい。

あなたの正直さと誠実さとが、あなたを傷つけるでしょう。
気にせず、正直で誠実であり続けなさい。
 
あなたが作り上げたものが、壊されるでしょう。
気にすることなく、作り続けなさい。

助けた相手から、恩知らずの仕打ちを受けるでしょう。
気にすることなく、助け続けなさい。

あなたの中の最良のものを、世に与えなさい。けり返されるかもしれません。
でも、気にすることなく、最良のものを与えなさい。

"真理を行っている者は光に来る。その人のおこないの、神にあってなされたということが、明らかにされるためである。(ヨハネ3:21)"
マナメール 2010-08-31
 素晴らしい彫刻をたくさん残したレオナルド・ダ・ビンチは、石の塊を見て、「この大理石の中に、天使が捕らえられている。私はこの天使を自由にしてあげるのだ」と言ったそうです。普通の人には見えなくても、彼には大理石の塊の中にある素晴らしい作品が見えていたのです。

 石の塊の中に見る人が見れば、既に天使が存在していたように、宝はどこか遠い所にあるのではなく、既に神様の与えたあなたならではの「賜物」があなたの内側に存在しています。そして、地上において、見い出し、磨くことが、その人に委ねられているのです。

 賜物は神と人のために用いる程、更に豊かとなり、用いないと、さびてしまいます。
 神様が望まれるように、賜物を「見いだし」、「磨き」、「用いる」者とさせて頂きましょう。

"それぞれの力に応じて、一人には五タラントン、一人には二タラントン、もう一人には一タラントンを預けて旅に出かけた。(マタ 25:15)"

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月曜日〜土曜日)無料配信しています。
購読をご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。