メッセージ

マナメール 2009年11月分

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月〜土曜日)無料配信しています。
ご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。

マナメール 2009-11-02
マナメール、今日から、再開します。購読されておられた皆さま、この間、お許し&応援をありがとうございました。これにこりずに、どうぞこれからもよろしくお願いいたします。m(_ _)m 人生色々な出来事にあうことがありますが、変わらない神様の言葉、愛に拠り所を置き、その中に実は隠されている宝を見出していきましょう!"山は移り、丘は動いても、わがいつくしみはあなたから移ることなく、平安を与えるわが契約は動くことがない。(イザヤ54:10)"
マナメール 2009-11-03
英語の3大動詞は、be、have、do です。人は幸せというbe(状態)を得たくて、have(持つ)やdo(する)にまず一生懸命になるが、本来は逆ではないか、幸せと感じられる心(I'm happy.)があってこそ、何かをdo(する)have(得る)ことが生きてくるのではないか、とは文法書にあった解説です。なかなか深いですね。神様の存在を指す大文字のBeing(神様)に自分のbeing(存在)はしっかりとつながっています。今日、I'm happy.だから、〜をしよう、得ようと、既に自分は神様にあってI'm happy.であることを前提としていきましょう。"神はモーセに言われた、「わたしは、有って有るもの」。(出エジプト3:14)"
マナメール 2009-11-04
エレファントメソッドとは、象のように大きく思える問題でも、それを小さく切り分け、1つ1つ片づけていけば、最後には解決出来ることを指した言葉です。この世界の物質も全ては小さな分子や原子に分けられるように、小さな事は大きな事につながっています。大きな問題やタスクに直面したら、まず、祈って神様からの力を頂きながら、取りかかれる小事に分け、「今」に集中していきましょう。その内、軌道に乗っている自分を発見するでしょう。 "小事に忠実な人は、大事にも忠実である。(ルカ16:10)"
マナメール 2009-11-05
スタンレー・スタイン氏は難病で入院中に失明してしまいました。死を願う日々の中、ある時天啓のように「できる」という考えが彼の頭に浮かびました。「私に残されたもので何をすることが出来るだろうか」と彼は考るようになり、作家を志しました。医者は「出来ない」と言いましたが、彼は録音した声を他の人にタイプしてもらい、生きることの希望を伝える本、『もう一人ぼっちではない』を著し作家になりました。「自分が失ったものを悲しむかわりに、それを最大限利用することを考えています。」S・スタイン "イエスは彼に言われた、「もしできれば、と言うのか。信ずる者には、どんな事でもできる」。(マルコ9:23)"
マナメール 2009-11-06
松下幸之助氏はある時、電球をつまらなそうに磨いている従業員に声をかけたそうです。「あんた、良い仕事してるでぇ〜。」退屈だと愚痴を言う彼に、松下氏は「あんたの磨いた電球で子供達は夜でも読書や勉強が出来るし、人は暗い夜道も安心して笑顔で通れるんだ。もの作りはもの作ったらあかん。その先にある笑顔を作るんや。」と言いました。ともすると、惰性になりそうな、仕事や日常生活の先にある笑顔を描いてみましょう。"もし愛がなければ、いっさいは無益である。(Tコリント13:3)" 偉大な事をしても、一切は無益...逆に言うなら、愛を込める時どんな小さな仕事も偉大な仕事となるのです!
マナメール 2009-11-07
ある女の子は小学校に始めて眼鏡をかけて行った時、クラスメイトにメガネザルとはやされたそうです。しかし、普段からポジティブであった彼女は、全く気にしませんでした。贈り物は相手から受け取って初めて自分のものになるように、受け取らなければ、相手が勝手にあげたいと言っているだけです。言葉も受け取らなければ、傷つくことはありません。受け取り方を決めるのは自分次第なのです。神様の作品である自分という健全なセルフイメージをもって、受け取る言葉を選択していきましょう。"わたしたちは神の作品であって、良い行いをするように、キリスト・イエスにあって造られたのである。(エペソ2:10)"
マナメール 2009-11-09
「ハッピーな人は、何か特別にいいことがあったから感謝するのではありません。毎日の平凡な当たり前なことにでも、感謝するのです。今日もお日様が昇って、朝ご飯が食べられてありがたいな。普通なら誰も感謝しないことに感謝しています。私たちは、毎日毎日、神様からたくさんのプレゼントをもらっています。今日という一日を生きることのできる体と心、そして命。私たちは、人生という時間をもらっています。それらを当たり前と思うか、ありがたいなと思うかで人生は変わってくるでしょう。」中井俊巳 "どんなことにも感謝しなさい。(Tテサロニケ5:18)"
マナメール 2009-11-10
ある方は、自分はとても気を遣い、気落ちしたりと、あちこちに飛び散る「気」で疲れてしまうと感じていました。そこで、「どうしよう〜!」と気を揉むかわりに、「では、どうしたらいいか」と脳細胞を働かせようと決め、実践したところ、飛び散る気に頭が方向づけをしてあげられるようになったそうです。頭に加えて、信仰を働かせたら百人力です。散漫になりがちな気に、神様からの「大丈夫」のメッセージ、祈りと御言葉によって方向付けをしてあげましょう。元気、やる気...etc.ポジティブな「気」に向かっていくことでしょう。"恐れるな、わたしはあなたと共にいる。(イザヤ43:5)"
マナメール 2009-11-11
333の幸せを感じた瞬間を、短い言葉で切り取り、散りばめた本があります。「なくしていた鍵を見つけた」「起きる前に自動的に動いているコーヒーメーカー」「虹を見た」「真新しいタオル」...etc. 見過ごしそうな日常の中にプチ幸せが潜んでいます。それは、神様からの贈り物。たくさん発見していきましょう。ノートに書き出すのもいいですね。元気がない時も、それを見ているうちに元気がもらえます。"主のいつくしみは絶えることがなく、そのあわれみは尽きることがない。これは朝ごとに新しく、あなたの真実は大きい。(哀歌3:23)"
マナメール 2009-11-12
正しい人が2人集まると喧嘩になります。「お前が、こんな所にお茶をおいたのが悪い。」「あなたが、こぼしたのが悪い。」両者が自分の正しさを主張し、平行線です。罪人が2人集まると、平和です。「せっかく入れてくれたお茶なのにうっかりこぼしてしまって悪かった。ごめんな。」「私がそんな所に置いたのが悪かったのです。すみません。」イエス様によって罪赦された原点を忘れないでいましょう。"人をさばくな。自分がさばかれないためである。あなたがたがさばくそのさばきで、自分もさばかれ、あなたがたの量るそのはかりで、自分にも、量りあたえられるであろう。(マタイ7:1,2)"
マナメール 2009-11-13
中東駐留中の日本人外交官の方が、現地で女中さんを雇われました。ある時、彼女が大事な花瓶を割ってしまいました。日本人ならば、平謝りですが、彼女は「私は、主人に過失を許すという徳を積む機会をあげた。だから、感謝して欲しい。」と言われ、文化の違いにびっくりしたそうです。人間関係で摩擦を感じる時、人としての「文化の違い」と割り切ることは益となるようです。神様は一人一人違う存在として人間を創られ、実際、それぞれ独自の「文化」を持っているのです。"鉄で鉄を研ぐように、人の心も他の人の心との触れ合いによって成長する。(箴言27:17)"
マナメール 2009-11-14
フランク・バンダー・マーティン氏は、アイオワ州スー・カウンティで最も優れたバイオリニストの一人でした。ある日、鍛冶屋である父親の仕事場で、焼けた鉄の棒が手に落ち、彼は左手の4本の指を失ってしまいました。しかし、致命的な負傷を負っても、彼はあきらめず、左右の手を持ち替え、不自由な左手で弓を持ち、再挑戦しました。現在アイオワ州スー市交響楽団でバイオリニストとして活躍しています。神様を信じて、あきらめない心は道を開くのです。"神の力強い活動によって働く力が、わたしたち信じる者にとっていかに絶大なものであるかを、あなたがたが知るに至るように(エペソ1:19)"
マナメール 2009-11-16
「仕事を通して人は幸福になれます。人を幸福にできます。大切なのはあなたの心です。心は目には見えないけれど、品物や仕事自体よりも価値があるものです。あなたの仕事には、あなたのどんな心がこもっていますか。あなたが、日々している仕事に、あなたの愛を込めていましょう。そうすると、その仕事は非常に価値あるものになります。仕事に祈りを込めましょう。」中井俊已 "わたしたちは、善を行うことに、うみ疲れてはならない。たゆまないでいると、時が来れば刈り取るようになる。(ガラテヤ6:9)"
マナメール 2009-11-17
ある方は、人をイベントに派遣する仕事をしていました。ある時、間違えて違う会場にスタッフを派遣してしまい、大事な顧客を失うという大失敗をしてしまいました。彼はしばらく立ち直れずにいましたが、「1つ失敗したら、10の教訓を引き出す。」というアドバイスを受け、失敗を直視し、「電話だけではなく、FAXでも確認すべき。」等、1つ1つ学べることを見つけていきました。するとあれよあれよと10個以上見つかり、今後はこのような失敗はすまいと、立ち直り勉強になったそうです。"神に従う人は七度倒れても起き上がる。(箴24:16)" 人間、失敗しないことはありませんが、信仰をもって、その失敗を怖くとも直視し、そこから学び立ち上がっていきましょう。
マナメール 2009-11-18
"友よ、あらゆるところから試練が降りかかる時には、それをこの上ない恵みと考えなさい。困難な時には信仰があらわになり、本当の姿が示されます。だから、あせってそこから抜け出そうとするのではなく、身を任せていれば、成熟し欠けたところのない人間になれます。どうしていいか分からないときには、喜んで助けてくださる父なる神に祈りなさい。あなたは神の助けを得、お願いしたからといって見下されることはありません。(ヤコブ1:2〜5 『The Message』よりの邦訳)" 神様は困難を切り抜けるための力と知恵を与えて下さっています。揺るぎない神様を土台とするならば、嵐の中でも平安と希望をもって過ごすことが出来るのです。
マナメール 2009-11-19
ある医学博士によると、体を若く保つために最も基本的で効果的なサプリメントは、ビタミンC・E・コエンザイムQ10だそうです。毎日使う心にも栄養が必要です。勿論、神様の言葉は、最も効果的な心のサプリメント!み言葉を神様から自分に語られた言葉として読み、一日に何度も思い起こすこと、また神様のご性質を思い巡らすこと、賛美することはとても効果的な霊的栄養です。 例えば心配事がある時はこのみ言葉→"あなたの荷を主にゆだねよ。主はあなたをささえられる。(詩篇36:22)" 霊的栄養を毎日摂取しましょう。
マナメール 2009-11-20
人間関係のスキルや、セルフコントロールのスキル測定として、提唱されて久しいEQ(心の知能指数)には次の5つの要素があるそうです。1.自分の感情を知る 2.自分の感情をコントロールできる 3.自分を動機づける 4.他人の感情を認知する 5.人間関係をうまく処理する 神様は、ありのままを受け入れて下さっていますが、成長も願っておられます。自分にとって、どの分野での成長が特に今必要か省み、成長の力を祈り求め、実行していきましょう。"わたしたちすべての者が、神の子を信じる信仰の一致と彼を知る知識の一致とに到達し、全き人となり、ついに、キリストの満ちみちた徳の高さにまで至るためである。(エペソ4:13)"
マナメール 2009-11-21
神学校で寮に住んでいた時、しゃもじがなくてスプーンでごはんをよそっていたことがありました。くっついてよそいにくく、しゃもじが欲しいと寮長にお願いしましたが、まず祈るようにとの返事でした。そこで、神様に「しゃもじを与えて下さい」と祈ると、程ないある日、知人がしゃもじを手に教会の廊下を歩いていました。「そのしゃもじは?!」と尋ねると、不要品を整理していて処分するところとのことで、譲って頂くことが出来ました。どんなことでも祈っていきましょう。神様のタイミングは最善です。"求めよ、そうすれば、与えられるであろう。捜せ、そうすれば、見いだすであろう。門をたたけ、そうすれば、あけてもらえるであろう。(マタイ7:7)"
マナメール 2009-11-23
「日常生活に起こることは、平凡で小さなことばかりです。でも、その平凡で小さなことのなかには大きな価値があるのです。すべて小さなことから始まります。たとえば大きな大会で優勝するようなスポーツ選手は、それまでに日々のトレーニングや準備を積み重ねて少しずつ力をつけてきたのです。そして、小さなものの積み重ねで大きなものが生まれてきます。あなたが今日する小さなことは、実は大きなことの一部なのです。」中井俊已 "この世において神様から任されたものを忠実に管理する人は、神の国の事にも忠実であり、この世において神様から任されたものを不忠実に管理する人は、神の国の事にも不忠実です。(ルカ16:10)"
マナメール 2009-11-24
カリフォルニア大学の機関で研究のための人格テストが実施されました。そこで最高の成績を修めた青年は、少年の頃、母親は精神的な病で自宅にこもり、父親はアルコール中毒で放浪癖があり、極度に貧しい家庭で育ちました。子供が健全に育つとはいえない環境の中、彼は却って強い精神を鍛えていきました。博士はこの結果をふまえ、健全な人格は、問題のない所で形成されるものではなく、"問題に対する対処の仕方"がそれを作り上げるとまとめました。問題は不可避でも、問題に対する対処の仕方は選ぶことが出来ます。祈り、主を信じ、歩んでまいりましょう。"すべて彼を信じる者は、失望に終わることがない(ローマ10:11)"
マナメール 2009-11-25
ドイツのある家の地下室の壁には、ユダヤ人の一人が書いた次のような勇気ある言葉が残されています。「私は、日が照っていないときでも太陽を感じます。私は、自分がそれを感じないときでも愛を信じます。私は、神が沈黙しているときでも神を信じます。」状況がどうしようもないと思われる時でも、希望と信仰を持ち続ける大切さをこの言葉は教えてくれます。太陽はいつも雲の上に輝いています。"あなたの太陽は再び没せず、あなたの月はかけることがない。主がとこしえにあなたの光となり、あなたの悲しみの日が終るからである。(イザヤ60:20)"
マナメール 2009-11-26
一度口から出てしまった言葉は、元に戻りません。特に感情的になってしまった時は特に注意が必要です。昔の賢人はカッときたとき、口を開く前に思い出すべき「三つの門」として 1.これらの言葉は真実か? 2.これらの言葉は必要か? 3.これらの言葉に思いやりはあるか? これら三つの門をくぐった時、はじめてその言葉を口にするよう勧めました。真実か?必要か?思いやりはあるか?勢い余って発する前に、この言葉は神様の栄光を現すものであるのかどうか、言葉の狭い門を点検しましょう。"怒りをおそくする者は勇士にまさり、自分の心を治める者は城を攻め取る者にまさる。(箴言16:32)"
マナメール 2009-11-27
「神は試練を通じて、あなたを人間として高めようとなさっています。奥にある神の意図を見るようにしてください。それは自分の感情をコントロールすることを覚えるチャンスなのかもしれません。私たちはよく『神様、事態を変えてください。そうすれば、私も変われます』と祈りますが、それでは順序が逆です。私たちはまず自分の姿勢を変えてから、事態に取り組まなくてはいけません。そうすれば、状況も変わっていくのです。」ジョエル・オースティン "だから、あなたがたは、神の力強い御手の下に、自らを低くしなさい。時が来れば神はあなたがたを高くして下さるであろう。(Tペテロ4:6)"
マナメール 2009-11-28
ロバート・シュラー師の娘、キャロルさんは13歳の時に事故に巻き込まれ、足を切断しました。多くの見舞いの手紙の中に、「親愛なるキャロル。あなたはきっと幸せになります。みんながあなたを愛しているのだから。」と、書かれたメッセージがありました。彼女は微笑みました。「誰のせいでもない、自分で選んだ結果ですもの。」それから、スポーツの大好きだった彼女は練習を重ね、義足でホームランを打つバッターとして、ソフトボールで活躍しました。様々な状況の中でも、信仰により希望を見出すかは、その人の選択ににかかっているのです。"あなたがたの信仰と望みとは、神にかかっているのである。(Tペテロ1:21)"
マナメール 2009-11-30
「嬉しいことがあったら、『嬉しい』と言いましょう。『嬉しい』と言っていると、周りの人も嬉しくなります。『嬉しい』ことをたくさん見つけるレッスンをしましょう。カンタンです。『嬉しい』と言えばいいのです。ちょっとしたことに『嬉しい』と言っていれば、嬉しいことが見つかります。嬉しいことがどんどん増えます。まわりの人のちょっとした言葉や行いに、あなたが嬉しそうに反応したら、周りの人もハッピーになります。お金をかけずに『ハッピー』なプレゼントができるのです。どんどん『嬉しい』と言いましょう。」中井俊已 "いつも喜んでいなさい。(Tテサロニケ5:16)"

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月曜日〜土曜日)無料配信しています。
購読をご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。