メッセージ

マナメール 2008年2月分

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月〜土曜日)無料配信しています。
ご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。

マナメール 2008-02-01
イスラエルの民が敵の民に虐げられていた時、主は隠れていたギデオンを士師として召命されました。"大勇士よ、主はあなたと共におられます。(士師記6:12)" 麦は通常外で打つものでしたが、ギデオンは酒ぶねでこそこそ打っていた程、敵を恐れていたのです。神様はあなたが、自分をどんなに弱いものだと感じていても「大勇士」と呼びかけて下さるのです。そしてあなたならではの使命を果たせるよう共にいて下さるのです。
マナメール 2008-02-02
「太陽 月 星 そして 雨 風 虹 やまびこ ああ 一ばん ふるいものばかりが どうして いつも こんなに 一ばん あたらしいのだろう」 童謡「ぞうさん」「ふしぎなポケット」等の作者で知られるまどみちおさんの詩です。キリスト者である氏は創造主の御手を感じていたことと思います。古くて新しい聖書のみ言葉、今朝あなたはその内にどんな新しい発見をするでしょう。"もろもろの天はあなたのもの、地もあなたのもの、世界とその中にあるものとはあなたがその基をおかれたものです。(詩篇89:11)"
マナメール 2008-02-04
"かたく立って、主がきょう、あなたがたのためになされる救を見なさい。きょう、あなたがたはエジプトびとを見るが、もはや永久に、二度とかれらを見ないであろう。(出エジプト14:13)" この短い1節の中に、「見る」という語が3回も登場します。主はモーセに、現実から逃避するのではなくしっかり「見る」ように、しかし、その敵は「見な」くなる将来を信じるよう示して下さいました。救を「見なさい」と命じられたごとく、見るべき焦点は主の御約束です。
マナメール 2008-02-05
一人一人は神様から異なった個性や賜物を与えられています。人は自分に自信がないと、相手も自分と同じようであって欲しい、異なる人は避けたいと願うものです。一方、自分に与えられている分を感謝し、生かしている人は他者に嫉妬したり裁いたりはしません。神様から愛されている健全な自信と他者の内にある自分にはないものを尊敬する豊かな心を育んでまいりましょう。"喜ぶ者と共に喜び、泣く者と共に泣きなさい。(ローマ12:15)"
マナメール 2008-02-06
ある医師は、手術前に信頼してくださり「ありがとうございます」と患者さんに頭を下げ、全スタッフに「この手術のために皆の力をありがとうございます」と感謝を表し、執刀するそうです。「ありがとう」によって、手術室の皆の心が一つとなり、筋肉の余計な緊張も取れ、無心で手術に臨めるのだそうです。感謝は良き場を作ります。今日、主へも人へも積極的に感謝を表していきましょう。"ハレルヤ。恵み深い主に感謝せよ、慈しみはとこしえに。(詩篇106:1)"
マナメール 2008-02-07
シンガーの谷村有美さんは幼少期は声のことで苛められて自分の声がとても嫌だったそうです。しかし、やがて彼女のその声はクリスタルボイスと絶賛される歌声となりました。人はその才能のあるところに却って悩むようです。悩みの内に却って神様は自分の強みをサプライズで備えておられる...そんな目線で宝探しをしてみましょう。"神様は、豊かな恵みを、あふれるほど注いでくださいました。私たちをよく理解し、何が最善であるか、常にご存じだからです。(エペソ1:8)"
マナメール 2008-02-08
「幸福の扉の一つが閉じるときは、別の一つが開きます。けれど私たちは閉じたほうばかりながめてこちらに向かって開かれているもう一つのほうに気付かないことが多いのです。」ヘレン・ケラー 何かを失うことは、別の何かを得ることです。行き詰まった時、神様が用意して下さっている扉はどこにあるのか、自分の考えに固執せず、心柔軟に探してみましょう。思いもかけない扉が既に開かれているのかもしれません。"その道は楽しい道であり、その道筋はみな平安である。(箴言3:17)"
マナメール 2008-02-09
「神よ、私にお与えください 変えることのできないものを受け入れる平静な心を 変えることのできるものは変える勇気を そしてそれらを見分ける知恵を ・・・ 神の御心に自らを明け渡すのならば 神は全てを善いように変えてくださると信頼しつつ それによって私がこの世でも人生もそれなりに幸せに生き 来るべき次の世ではとこしえに神と共に最上の幸せを得るように アーメン」R・ニーバー "望みをいだいて喜び、患難に耐え、常に祈りなさい。(ローマ12:12)"
マナメール 2008-02-11
5、2、1タラント預けられた僕の譬えで、1タラント預けられた僕は地中に主人の金を隠してしまったので、主人から叱責され取り上げられました。自分が、今持っているものがどんなに小さなものに感じられようとも、無視したり、誤って用いるならば、それさえもなくなってしまいます。逆に今あるものに心一杯感謝して用いるならばその祝福は倍増するのです。"おおよそ、持っている人は与えられて、いよいよ豊かになるが、持っていない人は、持っているものまでも取り上げられるであろう。(マタイ25:29)"
マナメール 2008-02-12
マタイ20章のぶどう園の譬え。主人は1日1デナリの約束で、9,12,15,17時に人を雇いました。人は、労働時間は9時>12>15>17時雇いの労働者の順で多かったので、同じ賃金では不公平だと文句を言いましたが、主人の愛への驚きの深さは全く逆の順の17時>15>12>9時で深かったのです。主は、神様の愛への驚きの深さを見られるのです。いつも主の愛に感動する者でありたいですね。"あとの者は先になり、先の者はあとになるであろう」。(マタイ20:16)"
マナメール 2008-02-13
「われらの一日は永遠の中にあり、また一日の中に永遠がある。永遠に生きる者の生涯は、怠ることなく、急ぐこともない。勇敢に戦い、平安にいこいて、臆することなく、窮することもない。夜は疲れても、朝には力を新たにせられ、土曜日には傷ついても、日曜日にはよみがえる。ああ楽しいかな、イエスを信ずる者の生涯、それは永遠に生きる者の、屈託することなき、歓喜と希望の生涯である。」矢内原忠雄 "わたしの時はあなたのみ手にあります。(詩篇31:15)"
マナメール 2008-02-16
信仰の勇者、Bさんが90歳の天寿を全うされ天国へと旅立って行かれました。病床にあられても「人生色々ありましたが、今が最高です」とおっしゃっておられた方でした。"彼は死んだが、信仰によって今もなお語っている。(ヘブル11:4)" 天国へ凱旋した後も信仰によって語る者として続かせて頂けるよう励みたいものです。"しかし、わたしたちの国籍は天にある。(ピリピ3:20)"
マナメール 2008-02-18
ある方が土産物屋に就職しました。特産品の黒サンゴを、同僚は「守り神で御利益がありますよ」と売り、業績を上げています。クリスチャンとして、営業不振では証詞にならないし、偶像礼拝を勧める言葉は言えないと悩みましたが、「祈って笑顔」と決めました。そして心を込めて笑顔で接客した結果、却って販売実績が驚くほど伸びたのです。主は知恵を与え、従う者を祝福して下さいます。"わが子よ、わたしの知恵に心をとめ、わたしの悟り耳をかたむけよ。(箴言5:1)"
マナメール 2008-02-19
マラソンの有森裕子さんが、落ち込んだ時、それも貴重な体験と思えるようになったきっかけは監督の「どんなときも『せっかく』と思えばいいんだよ。せっかく故障したんだから今しかできないことをしよう。せっかく神様が休めと言ってくれているんだからしっかり休もう」という言葉だったそうです。一見マイナスと思われることに「せっかく」という言葉をつけてみましょう。神様のメッセージが聞こえてくることでしょう。"わたしが悩みの中から主を呼ぶと、主は応えて、わたしを広い所に置かれた。(詩篇118:5)"
マナメール 2008-02-20
イエス様を見つめている時、ペテロは、水の上をも歩く奇跡を体験することができましたが、目線を移して風を見ると恐ろしくなり沈みかけてしまいました。どんな状況の中にあっても、イエス様を見つめているならば、乗り越えることが出来るのです。心のフォーカスをしっかりとイエス様に定めましょう。"イエスは、「おいでなさい」と言われたので、ペテロは舟からおり、水の上を歩いてイエスのところへ行った。(マタイ14:29)"
マナメール 2008-02-21
新約聖書時代、神を礼拝する為の会堂は成年男子10人以上が集まって始めて作ることが許されました。しかし、イエス様は言いました。"ふたりまたは三人が、わたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいるのである」。(マタイ18:20)"10人集まらずとも、性別・国籍を厭わず、神を崇める者が共に集う場は礼拝の場であると宣言されたのです。一人で祈りの祭壇を築くと共に、共に祈る礼拝の場を築きましょう。それは画期的な恵みなのです。
マナメール 2008-02-22
芥川龍之介が世を去りし時、枕元には多くの朱線が引かれた聖書がありました。学生時代の校長は新渡戸稲造、キリシタンものの作品を多く書き、信仰に強く惹かれていた氏でしたが、富める青年の姿と重なるのは、主の御手に思い切って飛び込めていたら...という点です。何はなくとも「にこにこ顔で主の御手の中へ倒れ込む信仰」(藤尾正人)を宝としていきましょう。"あなたに足りないことが一つある。・・・そうすれば、天に宝を持つようになろう。(マルコ10:21)"
マナメール 2008-02-23
コーチングのcoachという言葉の語源は「四輪の旅客移動用の馬車」を指す言葉でした。この語から派生して、コーチという動詞には「大切な人をその人が現在いる所から、望む所まで送り届ける」という意味が生まれました。馬車が乗客を送り届けるように、コーチングでは一緒にゴールを目指す気持ちが大切です。イエス様は人生の最高のコーチです。この方に従っていけば間違いありません。"わたしが道であり、真理であり、いのちなのです。(ヨハネ14:6)"
マナメール 2008-02-26
あなたが信仰を持てたのは、誰かがイエス様を伝えてくれたからでした。その誰かが信仰を持ったのは、そのまた誰かがイエス様を伝えてくれたからでした。福音を伝えた人を辿っていくならば、どんな信仰の系図が出来上がるのでしょうか。想像するのも楽しいですね。とにかく、誰かが伝えてくれた繋がりがあって今があります。あなたもその福音を次の誰かに伝えて参りましょう。"ああ、麗しいかな、良きおとずれを告げる者の足は(ローマ10:15)"
マナメール 2008-02-27
「なんとすばらしいことでしょう。神様がご自分の劇のために書いて下さった役になれるとは。・・・主のもとに行って、主が絵を描かれる時、主の色になりなさい。主のもとに行って、主がご自分のために書かれた役になりなさい。その劇は、神様の創造、それはあなたなのです。」レーナ・マリア 喜んで主の自分に与えて下さったミッションを見出し、歩んで参りましょう。"あなたのみわざはくすしく、あなたは最もよくわたしを知っておられます。(詩篇139:14)"
マナメール 2008-02-28
"愛する者たちよ。自分で復讐をしないで、むしろ、神の怒りに任せなさい。なぜなら、「主が言われる。復讐はわたしのすることである。わたし自身が報復する」と書いてあるからである。むしろ、「もしあなたの敵が飢えるなら、彼に食わせ、かわくなら、彼に飲ませなさい。そうすることによって、あなたは彼の頭に燃えさかる炭火を積むことになるのである」。悪に負けてはいけない。かえって、善をもって悪に勝ちなさい。(ローマ12:19〜21)" 怒りにかられる時、仕返しを神様に任せ、善をもって復讐することを主は喜ばれます。
マナメール 2008-02-29
ある兄妹がいました。髪はぼさぼさ、服もぼろぼろ。ある紳士が、彼らを養子にしました。体を洗い、新品の服に着替えました。でも彼らはなぜか自分ではない感じがして落ち着かず、親しんだボロ服を欲しがったり...。このお話のボロは人の罪、本当は捨てて良いものなのですが、慣れ親しみ過ぎてしまっているのです。しかし、神様が与えて下さっている本来の自分はもっと輝いているのです。安心して罪を脱ぎ捨てましょう。"新しい粉のかたまりになるために、古いパン種を取り除きなさい。(Tコリント5:7)"

日々の御言葉、マナメールを毎朝(月曜日〜土曜日)無料配信しています。
購読をご希望の方は 「マナメール希望」と書いてお送りください。