「人生の優先順位」

まず神の国と神の義とを求めなさい。そうすれば、これらのものは、すべて添えて与えられるであろう。だから、あすのことを思いわずらうな。あすのことは、あす自身が思いわずらうであろう。一日の苦労は、その日一日だけで十分である。 マタイ6:33.34

与野キリスト教会月報 2002年11月号
祈りの家
与野キリスト教会牧師
川井俊幸

きちんと仕事をこなす人、手際よく仕事を片づけていく人達に共通するもの、それは自分の中で優先順位をしっかりと確立しているということです。優先順位がしっかりとしているので、何から手を付けたらよいのかと悩み、思い煩う必要はありません。優先順位の高いものから、こなしていけば良いからです。

では、私達の優先順位とは何でしょうか。それは、「まず、神の国と神の義を求めなさい。」ということです。私達は、自分の思いが全てで、自分の希望通りに事が進むように願っています。つまり、自分の国を求めているのです。そして同時に、自分が常に正しいという、自分の義を求めています。ですから、優先順位は常に、自分の希望、自分の考えになってしまうわけです。そして自分が正しいと思っていますから、与えられた状況を素直に認め、受け止めることができません。そのような人は何か問題が起こると、それを誰かのせいにしてみたり、自分の願いがかなうように、あれこれと画策します。その結果、どうにもうまくいかない泥沼のような中で、もがき苦しんでしまうのです。

私達の優先順位が、自分の思いや願いではなく、そこにしっかりと神の国と神の義、つまり神の喜ばれる事柄と、神の正しさを追い求めていくならば、より正しい方向を選択し、決断することができるのではないでしょうか。

故三浦綾子さんが旭川市で、雑貨屋を営んでいたころ、その人柄の故に、お客が大勢集まるお店だったそうです。綾子さんが、お店に色々な物を置き、仕事を拡げたいとご主人の光世さんに相談すると、自分のお店だけにお客が来て儲けたのでは、他のお店の迷惑になる。神様はそのことは望んではいないと思うから、今までと同じ物を仕入れてお店をやっていこうと勧めたそうです。綾子さんは不本意ながら、ご主人の声を神の声として従い、お店を拡げる夢は断念しました。もし彼女がお店の経営に生き甲斐を見出し、利益を追求していったなら、多くの読者を感動させた優れた文学は生まれなかったでしょう。彼女は神の国と神の義を第一にしていったのです。

置かれている状況の中で、確かな方としっかりとつながり、神を第一として歩ませていただきましょう。