「 互いに祈り合える恵み 」

また、よく言っておく。もしあなたがたのうちのふたりが、どんな願い事についても地上で心を合わせるなら、天にいますわたしの父はそれをかなえて下さるであろう。ふたりまたは三人が、わたしの名によって集まっている所には、わたしもその中にいるのである」。 マタイ18:19.20

与野キリスト教会月報 2010年12月号
祈りの家 VOL.158
与野キリスト教会牧師
川井俊幸

先月は、教会での特別祈祷月間ということで、多くの方々が祈りの課題を出し合い、互いの必要のために祈り合うという時を皆様もお過ごしになられたと思います。「他の方々のことを祈っていると、不思議と心に喜びがわいてきた」「普段よりも、誰かに祈られているということを感じた」という、祝福の声をいただきました。

イエス様も、弟子達に互いに祈り合う事を勧めました。それは、祈りというものの本質の一つが、自分の事を祈ることにあるのではなく、他人の事を祈るという所にあるからです。キリストご自身も、十字架という大変な状況の前に、ペテロの信仰が無くならないように彼のために祈ったという記事があるように、祈りは、自分の必要を願いを祈るということも大切な事ですが、誰かのために祈るという事を神様は願っておられるのです。

私達は、祈り始める時は、信仰が高まっています。神様が必ず働いて下さるという期待に満ちています。しかし、時間の経過と共に段々と、最初の信仰が薄れていくような感覚を持つことがあります。人間の感情は移ろいやすく変わりやすいものです。しかし、そのような時でも、誰かが自分のために祈ってくれている。誰かが自分の祝福を神様に祈ってくれているという事実は、もう一度、信仰の祈りを捧げる大きな力を与えてくれます。互いに祈り合うということは、信仰の弱さを補い合うものとして神が用いて下さるのです。

大韓民国の大統領・李明博氏は、熱心なクリスチャンです。氏は、第二次大戦後の韓国で、7人の兄弟姉妹に囲まれ、貧しい家庭に育ちましたが、氏のお母さんは、祈りの人で、必要なものがあると必ず祈り、そして必ず毎朝、子供達のために早朝から長い時間をかけて祈っていたそうです。その時は祈りに対して特別な思いを持っていなかったそうですが、氏が社会人となり家を出ると、毎朝、母親が必ず自分のために祈ってくれているということが、困難や苦しみの中でひしひしと感じられるようになったそうです。氏の兄弟達も同じように感じておられ、全員イエスさまを信じたそうです。彼は母の祈りによって励まされ、強められ、ソウル市長在任中の四年間、出勤するとまず必ず祈り、その後で執務を行なっていたと答えています。大統領になった今、当然、その祈りの習慣は続けられていると思います。そして韓国中のクリスチャンが、氏が韓国の政治的なリーダーとして正しい判断と神に導かれる決断ができるように祈っています。その祈りが氏を強めています。祈りには大きな力があるのです。

主の導きによって教会に連なる者として、祈り合う祝福をいただいて歩みましょう。