「 待ち望む信仰 」

その夜、主がパウロに臨んで言われた、「しっかりせよ。あなたは、エルサレムでわたしのことをあかししたように、ローマでもあかしをしなくてはならない」 使徒23:11

与野キリスト教会月報 2009年5
月号
祈りの家 VOL.139
与野キリスト教会牧師
川井俊幸

現代人は待つことがとても苦手です。ファーストフードやコンビニエンスストア、また、役所や郵便局でも、人を待たせないサービスが主流になってきました。とても便利になった反面、忍耐を学ぶ機会が少なくなってきたように思います。

私達も、忍耐が少ない者です。祈ればすぐきかれると思い、きかれないと不信仰になったり、苛立ったり、神の計画や、周りの方々のことなど考えずに、自分の都合ばかりを考えてしまう事が多いのではないでしょうか。しかし、それが自己中心という罪の本質であり、神から私達の心を引き離している原因なのです。信仰生活は、忍耐という心が育つことによって、更に豊かなものになります。だからこそ、私達は信仰生活の中で待ち望むことを学ぶ必要があるように思うのです。

上記の聖書個所は、パウロがエルサレムで捕らえられた時、神が祈りの中で与えて下さった約束です。パウロは、この約束によって、励まされ、これから、ローマに行けるのだと喜んだことでしょう。しかし、実際にローマに連れて行かれるのは、それから2年以上後になりました。2年という長い時間、彼はエルサレムで牢獄に捕らえられていたわけです。彼は思ったかもしれません。神様、あの約束はどうなったのでしょうか。いつ、自分は助けられるのでしょうか。しかし、彼は信仰を持って、神の約束を待ち望んでいたに違いありません。そして、2年余りが過ぎ、神の時が満ちると、彼はローマに連れて行かれます。そこでパウロは神の言葉を伝え続けます。使徒行伝の最後の言葉「はばからず、また妨げられることもなく、神の国を宣べ伝え、主イエス・キリストのことを教えつづけた。」(使徒28:31)の通りです。

彼は、大変な困難な中にあっても、忍耐を持って待ち続けました。それは、神の約束は必ずなると確信していたからです。私達は自分の思った時に、思った方法で、素晴らしいことがなされることを望みます。しかし、全てをご存じの神は、私達の考えているよりも、もっと素晴らしい結果がなされる方法を知っており、そのために、神の時、神の方法をお使いになるのです。私達にはそのことはわかりません。しかし、神を信じ、待ち望んでいく時に、この神の最高の働きが私達の人生の上に実現されていくのです。

試練の時、解決が必要な状況の中で、私達ができる最上の働きは、神に祈り、信仰を持って待ち望むことなのです。神に期待して歩ませていただきましょう。