「 無駄なものは何も無い 」

すべてのことは、あなたがたの益であって、恵みがますます多くの人に増し加わるにつれ、感謝が満ちあふれて、神の栄光となるのである。だから、わたしたちは落胆しない。たといわたしたちの外なる人は滅びても、内なる人は日ごとに新しくされていく。 2コリント4:15、16

与野キリスト教会月報 2008年4月号
祈りの家 VOL.126
与野キリスト教会牧師
川井俊幸

ある研究者が、蝶のさなぎが羽化しようとする時に、メスでさなぎの殻を切ってあげたそうです。驚くことに、さなぎの殻を切った、つまり外部の助けによって羽化した蝶は、羽が伸びない羽化不全になってしまい飛ぶことはできませんでした。蝶が自分でさなぎの殻を破るのは大変な労力が必要です。しかし、大空を自由に飛び回るためには、そこを通ることが必要なのです。

私達の人生も、時として苦しみの中を通らせられることがあります。蝶がさなぎの殻がなかなか破れなくてもがき苦しむように、その試練の中でもがき苦しむ状況に直面するわけです。しかし、その試練を通して、更に豊かに、そして自由に歩むための力が蓄えられているとすれば、その経験は私達がこの地上を豊かに生きるためにも、大きな大きな祝福につながっていくのです。

私達は、とかく目先の良い悪いに捕らわれがちです。しかし、神の目から見たならば、その経験を通して変えられ、成長する私達の姿が確かに見えているはずです。信仰とは、人間の目で物事を見ていくことから、神の目線で物事を見ることに変えられていくことなのです。自分の考えというこだわりを捨て、その状況の中に隠された豊かさを見出す神の目線に立つ時、全てが感謝へと変えられていくのです。

小林富治郎という方は、今から100年以上前ですが、若い時に教会に導かれ、洗礼を受けました。そして、マッチを作る会社の責任者として一生懸命仕事をします。しかしある時、東北地方を襲った大型の台風により、マッチの材料として川に浮かべていた木が全て流され、それどころか、その木によって下流の橋が壊され、多額の負債を抱えてしまったのです。失意の中で、彼は教会で聞いた事を思い起こしたそうです。

「試練は人を鍛え成長するための神の贈り物である。」彼はこの試練を通して、自分が成長し、後に大きな祝福へと導こうとしておられる神の働きを信仰を持って受け取っていったのです。彼はすぐに全ての資財を処分し、負債の返済に充て、心機一転、40才を越えていましたが、小さい石鹸工場を立ち上げます。そして1896年、「ライオン歯磨き」が誕生したのです。日本で有名なこの会社は、試練を通して成長させて下さるという信仰から生まれたのです。

私達に与えられている全てのもの、状況、それは無駄なものはありません。全てが益となるように主に用いられていくのです。