「 深みに漕ぎ出す 」

話が終わると、シモンに、「深みに漕ぎ出して、網をおろして魚をとりなさい。」と言われた。するとシモンが答えて言った。「先生。私たちは、夜通し働きましたが、何一つとれませんでした。でもおことばどおり、網をおろしてみましょう。」そして、そのとおりにすると、たくさんの魚がはいり、網は破れそうになった。 ルカ5:4〜6(新改訳)

与野キリスト教会月報 2008年2月号
祈りの家 VOL.124
与野キリスト教会牧師
川井俊幸

日本人の消費量が世界一と言われる魚が鮪(まぐろ)です。よくテレビでも、青森県大間々の鮪漁をやっていますが、釣りをやる人にとって、大物というものはいつかチャレンジしたい憧れでもあるようです。

漁師であったペテロは、一晩漁をしたにもかかわらず、何も取ることが出来ませんでした。彼は落胆し、家族のもとに帰り(彼は結婚していました)、漁の報告をしなければならないと思うと、重たい気持ちになったことでしょう。そんなペテロに、キリストは「深みに漕ぎ出しなさい」と言われました。深みに行くためには危険を覚悟しなければなりませんし、それ相応の労力も必要です。浅瀬であれば、万が一船が転覆しても安全ですし、そんなに労力を必要とはしません。しかし魚がいるのは、大漁を期待するなら、何のリスクもない浅瀬では思うような成果をあげることはできません。深みに漕ぎ出して行く必要があるのです。

ペテロは主の言葉に従った所、網が破れそうになるほどの魚を獲ることが出来ました。彼にとっては、一晩中漁をした後で、大変な疲労困憊な状態だったでしょう。本当は早く家に帰って休みたかったかもしれません。しかし、キリストが言われた言葉にチャレンジした時、彼は疲れも吹き飛び、喜びに顔を輝かせながら、たくさんの魚を引き揚げることができたのです。

この教会は今まで3回の会堂を建設しました。佐々木さんの離れのミニ会堂、そして米軍兵舎を移築したかまぼこ型会堂、このかまぼこ型会堂は、故佐々木兄が、土地も見つかっていない先から信仰を持って取りに行かれたそうです。そして何の資金も無く基礎だけを作っていった現会堂。どの会堂も一切の資金のめども立たず、何の資金的な保証もないまま、信仰によって建てられました。その時の現状で満足していれば、そのような危ない橋を渡ることもなかったでしょう。しかし、信仰を持って主の言葉に従い、深みに漕ぎ出していった信仰の先輩方の働きにより、教会が今の所に建っているのです。

教会が更に深みに漕ぎ出し、網をおろすことを主が願っていると信じます。主のみわざを信じ、歩ませていただきましょう。